秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

新編秋田弁講座文法篇第61課:名詞②

文法篇第61課:名詞②

 みなさんこんばんは。

 

 

 齶田浦蝦夷です。

 

 

 今年も明日で終わりですね。

 

 

 年越し間近のこの時期は、

 

 

 なにかと平常通りにいかないものが多いもの。

 

 

 仕事も然り、テレビ番組も然り。

 

 

 まぁ要するに、この時期はみんな特別な行事で

 

 

 平常運転とはいかないものということですね。

 

 

 ですが私はこの流れに逆らって敢えて今週も平常通り

 

 

 講座をアップすることにしました。まぁ曲がりなりにもまつろわぬ者ですし。

 

 

 というわけで今回は秋田弁の名詞2回目やっていきます。

 

 

 内容的には「とき」「こと」「もの」に当たる秋田弁の勉強です。

 

 

 よく使うので覚えていきましょう。それでは秋田弁講座、スタートです!

文法

 

 

1.秋田弁の「時」

①「~[用言連体形・指示形容詞]時」→「~づぎ」

 

秋田弁

標準語

例文①

泣ぎでぁづぎは泣げ。

泣きたいは泣け。

例文②

こんだづぎに何言うな?

こんなになにを言うの?

例文③

あのづぎめぁどごンでいであった?

あのお前はどこにいた?

 

②「~の時」→「~のづぎ」

秋田弁

標準語

例文①

子供のづぎの話ンだ。

子供の時の話だ。

例文②

震災のづぎ、俺仙台さいであった。

震災の時、私は仙台にいた。

 

説明

1.発音は常に「づぎ」で固定されている。変化することはない。

2.「づぎ」は、「とき」の「と」が「つ」に代わって訛ったものと思われる。つまり、「とき」→「つき」→「づぎ」という変遷を辿ったのだろう。

3.似たような変化をした秋田弁の単語に「とンづぐ」がある。これは「届く」の意味の秋田弁だが、「とどく」→「とづく」→「とンづぐ」と訛ったのだろう。なお、今時は標準語の「とどく」を訛らせただけの「とンどぐ」の方がよく聞かれ、「とンづぐ」は死語化した。

 

注意:「時の流れ」の「時」のように、「時間」という意味の抽象概念を表す「時」は、秋田弁でも「時[とぎ]」。つまり訛るだけ。

秋田弁

標準語

例文①

時[とぎ]止まるごどンだばねぁ。

が止まることはない。

例文②

時[とぎ]の流れ

の流れ

 

説明

・方言は口語なので、本当は「時」なんて難しい言葉はまず使われない。こなれた「時間」という言葉を使えばいいだけの話である。

 

2.秋田弁の「こと」

①「~[用言連体形・指示形容詞]こと」→「~ごど」

秋田弁

標準語

例文①

悲しごど言うな!

悲しいことを言うな!

例文②

そんだごどンだど思った。

そんなことだと思った。

例文③

このごどンだば内緒にしてけれ。

このことは内緒にしてくれ。

例文④

なも、銭だばあるごどはある

いや、お金はあることはある

例文⑤

気持ぢンだばわがらねぁごどもねぁンども。

気持ちはわからないこともないが。

例文⑥

なも、銭だばねぁごどもねぁあんだ。

いや、お金はないこともないんだ。

 

②「~のこと」→「~のごど」

秋田弁

標準語

例文①

今のごどンだば忘れでけれ。

今のことは忘れてくれ。

例文②

自分のごどンだば自分でなんどがする。

自分のことは自分でなんとかする。

 

説明

1.発音は常に「ごど」で固定されている。変化することはない。

2.①の例文④は、標準語の「あることはある」の借用で。「こと」の部分だけ秋田弁の「ごど」に置き換わっている。この表現の「は」は、何故か「ンだば」にしたり省略したりできず、必ず「は」である。この点が普通の秋田弁と異なる。「あるごどはある」は、もう決まり文句として覚えよう

3.なお、標準語でいう「ないこともない」は、例文⑤の通り「ねぁごどもねぁ」という。例文⑤⑥がその例である。これも決まり文句として暗記した方がよいかもしれない。

 

③「事の発端」「事はそう単純ではない」のような、連体修飾のない独立した名詞として使われる「事」は、秋田弁では「事[こど]」となる。

秋田弁

標準語

例文①

事[こど]はそー単純でねぁ。

はそう単純ではない。

例文②

事[こど]の発端はあれの愚行さ在る。

の発端は彼の愚行に在る。

 

説明

・そもそも口語である秋田弁において、②のような文語的な「事」など使われることはないのだけれど、厳密な説明としてあえて触れておいた。

 

3.秋田弁の「もの[物・者]」

①「もの」→「もの」のまま。

秋田弁

標準語

例文①

いづんまンで独り者[もの]ンでいる気ンだ?

いつまで独りでいる気だ?

例文②

なにが欲しあるが?

なにか欲しいはあるか?

例文③

初めでンだらこんだものが。

初めてならこんなものか。

例文④

人は悲しがったら泣ぐものンだ。

人は悲しければ泣くものだ。

例文⑤

なんと、困ったものンだごど。

おやおや、困ったものだなぁ。

 

説明

1.標準語の「もの」には、「具体物」を表す「物」と、「人」を表す「者」と、事柄を表す「もの」と、用言の連体形の後ろにつける「~ものだ」という言い回しの「もの」があるが、そのいずれもが秋田弁ではそのまま「もの」を使う。つまり標準語と同じ

2.例文①の「ひとりもの」は、独身者を表す秋田弁。これについては以下の②参照。

 

②但し、人を表す「者」は、秋田弁では普通「人[ひと]」

秋田弁

標準語

例文①

そー考えるもいるべ。

そう考えるもあろう。

例文②

一生結婚さねぁもいる。

一生結婚しないもいる。

 

説明

1.実は、秋田弁は口語であるせいか、人を表す「者」は、実際には「独り者」など単語化した言葉の中でしか普通聞かないである。

2.では代わりに何を使うかと言うと、上記のように「ひと」という言葉を使って表現する

 

秋田弁会話

A:あい、なしてンだー?こさもの置でだあじに、置だどにねぁ。…あのづぎたしかにお

訳:あら、どうしてだ?ここにものを置いていたのに、置いたところにない。…あのたしかに私は

こさ置だやな?なしてンだ?

ここに置いたよね?どうしてだ?

B:…かー、さきたがらなにぶづぶづど一人してしゃべってだな?なにがあったあんだが?

訳:…母さん、さっきから何をぶつぶつ一人で喋っているの?なにかあったのか?

A:あい、なも、逆ンだー。こさあったはずのものねぁがらなしてンだべがなーどもって。

訳:あら、いえ、逆だよ。ここにあったはずのものがないからどうしてだろうかなぁと思って

B:んー?そえってなにが黙って置でれば勝手によこ゚ぐものンだあんだが?

訳:うん?それってなにか黙って置いていれば勝手に動くもののか?

A:なも、んでねぁー。まさが生ぎ物ンでもあるめぁし、勝手によこ゚ぐごどンだばねぁー。

訳:いえ、そうではないよ。まさか生き物でもあるまいし、勝手に動くことはないよ。

B:おや、んだが。せばなんたあじンだなンだ?

訳:おや、そうか。じゃあどんなやつなのだ?

A:んー?えー、昨日新しぐ買ってきた包丁[ほぢょ]ンだあんだンども。

訳:うん?ええ、昨日新しく買ってきた包丁なんだけども。

B:…なっと?

訳:…なんだって?

A:昨日買ってきた包丁[ほぢょ]こさ置だあじねぁぐなって困ってだって。

訳:昨日買ってきた包丁をここに置いたのになくなって困っているって言ったんだ。

B:おや、包丁[ほぢょ]って、めぁもまだよぐそんだ危ねぁものそんだどさ置だものンだごど。

訳:おや、包丁って、お前って奴はよくそんな危ないものをそんなところに置いたものなぁ

そんだもの人簡単にちょすにいどさ置ぐものンでねぁ。だれそんだごどするもん(※)って

そんなものを人が簡単にいじることができるところに置くものはない。誰がそんなことをするものというのだ

なんーだで。

まったくもう。

A:あい、とー、まずそーごしゃがねぁンで一緒に探してけれでぁ。こんだづぎにごしゃ

訳:もう、父さん、まぁそう怒らないで一緒に探してくれよ。こんなに怒っ

たってなんもなねぁべせぁ。まず見つけるあじ優先してけれ。

ところでなんにもならないだろうに。まずは見つけるのを優先してくれ。

B:はー、まずいンどもよー。して、その包丁買ってきたな昨日のいづの話ンだな?

訳:はぁ、まぁいいけどよぉ。それで、その包丁を買ってきたのは昨日のいつの話なの?

A:んー?えー、たしか晩け゚まま買うに行ったづぎついでに買ってきたがら、まずゆー

訳:うん?ええ、たしか晩ご飯を買いに行った、ついでに買ってきたから、まぁ夕

ンだべな。

だろうね。

B:んー、んだらこんどその買い物がら帰ってきたづぎ何時ンであったがおべでだがー?

訳:うーん、それなら今度はその買い物から帰ってきたは何時だったか覚えているか?

A:うンー?えー、たしか六時頃ンであったどもうンども。

訳:うん?ええ、たしか六時頃だったと思うけど。

B:んだが。して、帰ってきたえっと包丁そさ置だながは?

訳:そうか。それで、帰ってきたらすぐに包丁をそこに置いたのか?

A:えー、んだ。はえぁぐ見でぁどって帰ってきたえっとすんま蓋っこ開げでそさ置だあんだ

訳:ええ、そうだ。早く見たいと思って帰ってきたらすぐ、すぐに蓋を開けてそこに置いたんだ

B:んだが。せばそのあどめぁ料理すづぎその包丁なんとした?そのまましてあったが

訳:そうか。じゃあその後お前が料理をするその包丁はどうした?そのままにしていたか

んでねぁばそっからもってって使ったが?どっちンだ?

あるいは[=そうでなければ]そこから持って行って使ったか?どっちだ?

A:あい、とーさん、そえンだば使ったに決まってるべー?だえせっかぐ新しぐ買ってきた

訳:もう、お父さん、それは使ったに決まっているだろう?誰がせっかく新しく買ってきた

あじそのままして置ぐでごどあるって。そんだ人まずいねぁやー?

やつをそのままにして置くということがあるというのだ。そんな人はまずいないよ?

B:…んだやな。わんざに新し包丁買ってきてさっさど開げだ包丁使うもさねぁンでずっ

訳:…そうだよね。わざわざ新しい包丁を買ってきてさっさと開けた包丁を使いもしないでずっ

そさ置ぐなのまずいねぁやな。…へばかー、包丁そさ置であるわげねぁがべ。

こに置く者[=人]などまずいないよね。…じゃあ母さん、包丁がそこに置いてあるわけなかろう。

A:…あい、そーゆわえれば…んだな。たしかにそさあるはずねぁはな。

訳:…あら、そう言われれば…そうだね。たしかにそこにあるはずないね。

B:めぁしてその包丁使ったあどどごさ置だなんだ?

訳:お前はそしてその包丁を使ったあとはどこに置いたんだ?

A:うンーん、使ったあどってば、じんじょ他の包丁へでだどさ一緒にへだべな。

訳:うーん、使った後となれば、きっと他の包丁を入れているところに一緒に入れただろうね

B:んだやな。そーなるやな。…へば包丁へるどご探してみれは。じんじょそさ入[は]って

訳:そうだよね。そうなるよね。…じゃあ包丁を入れるところを探してみなさいな。きっとそこに入ってい

べせぁ。

だろうさ。

A:…あい、ほんとンだ。包丁へるどさちゃんと入[は]ってだは。さっさっ、んであったんであった

訳:…あら、本当だ。包丁を入れるところにちゃんと入っている。しまった、そうだったそうだった

昨日使ったあどこさへだあんであった。さっさっ、すっかり忘えであったでぁは。

昨日使った後ここに入れたんだった。失敗したなぁ、すっかり忘れていたよ。

B:なんーだで人騒か゚せンだあじンだごど。はー、まずいンどもな。だれも怪我もさねぁがったし

訳:まったくもう人騒がせなやつだなぁ。はぁ、まぁいいけどね。誰も怪我もしなかったし、

人さ聞がせる笑い話ぐれぁにンだばなるべ。

人に聞かせる笑い話くらいにはなるだろう。

A:あい、おどーさん、やめでけれでぁー、そんだ、人の失敗笑い話するなんて。お

訳:まぁ、お父さん、やめてくれよ、そんな、人の失敗を笑い話にするなんて。私

しょしして外さ出はらえねぁぐなるでぁ。…まずこのごどンだば忘えでけれ。お願いする。

恥ずかしくて外に出られなくなるよ。…とにかくこのことは忘れてくれ。お願いする。

B:えー?

訳:え?

A:今日のごどンだば忘えでけれって。はー、しかしおえも年いったものンだごど。こん

訳:今日のことは忘れてくれって言ったんだ。はぁ、それにしても私も年を取ったものなぁ。こん

簡単だごど忘えるでごどあるがー?

簡単なことを忘れるということがあるかぁ?

B:んー、んだなー。…まず、ねぁごどもねぁあんでねぁが?めぁ今日やったあんだもの

訳:うーん、そうだねぇ。…まぁ、ないこともないんじゃないか?お前が今日やったんだからね

んだらあるごどはあるごどンだべ。おがし話ンだンどもな。

それならあることはあるということだろう。おかしい話だけどね。

A:…とー、少しぐれぁおえどご慰めでけだたっていあんでねぁ?さきたがらおれど

訳:…父さん、少しくらい私を慰めてくれてもいいんじゃない?さっきから私

こンづでばりいで…。そんでぁに意地悪さえればおえもあどこじけるやー?

苛めてばかりいて…。そんなに意地悪をされれば私ももういじけるよ?

B:ははは、なも、冗談だって。気にさねぁンでけれー。

訳:ははは、いや、冗談だってば。気にしないでくれ。

※:もんだ…「ものンだ」の発音変化。「用言の連体形+ものだ」の「ものだ」は、よく「~もんだ」という発音になる。また、今回の「誰~もんだって?」等のような、「疑問詞+もんだって?」に至ってはほぼ決まり文句であり、「ものンだって?」とは普通言わない。

終ぁに

 以上にて秋田弁講座、今週分はおしまい。

 

 

 まったく空気を読まない、いつも通りの講座でしたね。

 

 

 まぁ私はだいたいそんな感じですので悪しからず。

 

 

 来年になっても週一更新は続けていく予定ですので、

 

 

 秋田弁勉強していきたい方は今後とも覗いて行ってください。

 

 

 なお、秋田弁に独自の年越しの挨拶などありません。

 

 

 言いたければ普通に標準語で「よいお年を」「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします。」

 

 

 と言いますね。つまり方言としては年越しの挨拶や新年の挨拶などないということですね。うん!平常運転!

 

 

 というわけでまた来週。へば、まずな。

関連ページ

新編秋田弁講座文法篇第1課:人代名詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第2課「物事/場所/方向代名詞および接尾語」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第3課:指示副詞・指示形容詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第4課:形容詞「終止形の作り方」・「形容詞の活用」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第5課:形容動詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第6課:五段活用動詞とイ音便・促音便・撥音便
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第7課:上一段活用動詞・下一段活用動詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇:第8課「変格活用動詞」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第9課:動詞「いる」「やる」「ける」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第10課:助動詞①:指定「だ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第11課:助動詞②:受動「れる」「られる」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第12課:助動詞③:使役「せる」「させる」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第13課:助動詞④:打消「ない」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第14課:助動詞⑤:希望「たい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第15課:助動詞⑥:過去・完了「た」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇文法篇第16課:助動詞⑦:推量①「だろう」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第17課:助動詞⑧:推量「らしい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第18課:助動詞⑨:推量・比況「ようだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第19課:助動詞⑩:比況「のようだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第20課:助動詞⑪:比況「かのようだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第21課:助動詞⑫:断定・説明の助動詞「のだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第22課:助動詞⑬:断定・説明の助動詞「んだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第23課:助動詞⑭:推量「そうだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇文法篇第24課:助動詞⑮:「っけ」「じゃない」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第25課:助動詞⑯:敬譲「す」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第26課:補助動詞・補助形容詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第27課:可能表現①:能力可能
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第28課:可能表現②:状況可能①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第29課:可能表現③:状況可能②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第30課:可能表現④:属性可能
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第31課:動詞の将然形
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第32課:擬声語・擬態語
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第33課:格助詞①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第34課:格助詞②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第35課:格助詞③
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第36課:格助詞④:引用の格助詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第37課:副助詞①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第38課:副助詞②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第39課:格助詞と副助詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第40課:接続助詞①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第41課:接続助詞②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第42課:終助詞①:「よ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第43課:終助詞②:「ぞ」「ね」「なぁ」「もの」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第44課:終助詞③:「そうだ」「そうな」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第45課:終助詞④:「か」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第46課:終助詞⑤:「のか」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第47課:終助詞⑥:「かい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第48課:終助詞⑦:「かな」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第49課:終助詞⑧:「かよ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第50課:終助詞⑨:「よね」「のよね」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第51課:終助詞⑩:「ってば」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第52課:終助詞⑪:勢いを強める言葉
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第53課:間投助詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第54課:感動詞①:「感動」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第55課:感動詞②:「呼びかけ」「掛け声」
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。
新編秋田弁講座文法篇第56課:感動詞③:「応答」
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。
新編秋田弁講座文法篇第57課:感動詞④:「挨拶」
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。
新編秋田弁講座文法篇第58課:特殊用言「んだ」
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。
新編秋田弁講座文法篇第59課:接続詞
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。
新編秋田弁講座文法篇第60課:名詞①
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2