秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

新編秋田弁講座文法篇第10課:助動詞①:指定「だ」

文法篇第10課:助動詞①:指定「だ」

みなさんこんばんは。

 

 

 齶田浦蝦夷です。

 

 

 今回で新編秋田弁講座も10回目。

 

 

 残りあと70回分くらいですね!

 

 

 …先は長いですが、言葉の勉強とはそういうもんです。

 

 

 諦めてコツコツ勉強していきましょう。

 

 

 

 ではまたいつも通りな感じで。どうぞ。

文法

 

 

 

1.秋田弁の指定の「だ」

 標準語の指定の助動詞「だ」は、秋田弁でも「だ」。使い方もほぼ同じだけれども、活用の仕方だけは違うので、注意する必要がある。

 

2.秋田弁の「だ」の活用

 秋田弁の「だ」は、形容動詞によく似た活用をする。具体的には以下の通り。

 

 

秋田弁

標準語

連用形1

ンで

連用形2

ンであっ

だっ

終止形

ンだ

連体形

ンだ

仮定形1

ンだら

なら

仮定形2

ンだ()

なら()

 

説明

1.意味は対応する標準語と変わらない。

2.仮定形2が必ず助詞「ば」をつけるのも形容動詞と同じ。

3.「ン」の表記がある通り、「だ」は直前の音を鼻母音に変化させる。

 

例文

 

秋田弁

標準語

連用形1

俺か゚兄ンで、これか゚弟ンだ。

私が兄、こいつは弟だ。

 

あの人か゚犯人、おれンだば無罪ンだ。

あの人が犯人、私は無罪だ。

連用形2

それンだば間違いンであった。

それは間違いだった。

 

その人か゚犯人であったりさねぁ?

その人が犯人だったりしない?

終止形

日本は島国ンだ

日本は島国

 

おれンだば秋田県人

私は秋田県人

連体形

間違いンだのに丸付けられだ。

間違いのに丸を付けられた。

 

その神社の祭神なか゚、あの八郎太郎ンだ

その神社の祭神のが、かの八郎太郎だ。

仮定形1

それか゚熊ンだら一大事ンだ。

それが熊なら一大事だ。

 

仏さんだらそれぐれぁ許してけるべ。

仏さまならそれくらい許してくれるだろう。

仮定形2

それか゚熊ンだ一大事ンだ。

それが熊なら一大事だ。

 

仏さんそれぐれぁ許してけるべ。

仏さまならそれくらい許してくれるだろう。

 

補足

補足1.連用形1の「ではない」「でもない」

 標準語の「ではない」「でもない」は、秋田弁では以下のように言う。

 

 

秋田弁

標準語

①「ではない」(普通)

ンでねぁ

はない

②「ではない」(強調)

ンでンだばねぁ

はない

③「でもない」

ンでもねぁ

もない

 

例文

 

 

秋田弁

標準語

①の例

それンだば俺ンでねぁ。あれンだ。

それは私はない。彼だ。

②の例

あれンでンだばねぁど思うたって。

はないと思うけど。

③の例

ンであれンでもねぁや?

もないよ?

 

説明

1.秋田弁では、「だ」の連用形1は使用法が限られる。すなわち、

A:本課の最初に挙げた、「俺か゚兄ンで、これか゚弟ンだ。」のような文を続ける用法[中止法]

B:上記の例文のようにに打消の「ねぁ」を付けた「ンでねぁ」「ンでンだばねぁ」「ンでもねぁ」などの表現の他は、普通、用いられない

2.「ではない」は、「でねぁ」が最もよく使われる形で、「でンだばねぁ」は標準語の「ではない」の中でもかなり強調した文脈で使われる「ではない」「じゃあない」である。

 

補足2.秋田弁の「AであるB」

標準語では、「財産家であるうちの子供」のように、「である」という言葉を使うことで連体修飾が可能だが、秋田弁では、指定の助動詞「だ」の連体形をそのまま使う。

 

秋田弁

標準語

あっこ家[]さンだば兄弟三人いだンども、そのンだ急に死んだど。

あそこの家には兄弟が三人いたけれども、そのであるが急に死んだそうだ。

向げぁ家[]ンだば貧乏ンで、金取[かねとり]ンだばいたって奥さん銭おが使う人ンで大変だあんだどは。

向かいの家は貧乏で、収入はいいけれども奥さんであるがお金を酷く使う人で大変なんだそうだ。

あの家[]の息子、財産家ンだがら嫁っこもらってたいした金持ぢなった。

あの家の息子は、財産家であるから嫁をもらって凄いお金持ちになった。

 

説明

1.厄介なことに、この用法はほぼ「~ンだ人」「~ンだ家」「~ンだうぢ」(「うぢ」は「家」の意味の標準語の借用)という表現に限定されていて、標準語の「である」ほど自由には使えない。具体的には、上記の例文のような人の家について説明的に語る文脈で使われる。

2.他人の家の説明に使う性質のため、昔話などでもこの表現は割とよく使われる

3.「~ンだ人」は、である人」「親戚である人」「である人」「奥さんである人」のように、その家においてどの続柄にあるかを説明する用法である。標準語では使わなさそうな表現で戸惑うかもしれないが、秋田弁としては自然な表現なので慣れて欲しい。

 

会話

A:とー、聞だがー?あっこねの姉さん人、まンだ若げぁに死んだどや。

訳:父さん、聞いたか?あそこの家の姉さんである人が、まだ若いのに死んだそうだよ。

B:なに、あっこねのかーさんの娘さん人げぁ?

訳:え、あそこの家の母さんの娘さんである人かい?

A:えー、んだ。あっこねの一番姉[いぢばんあね]。まンだ三十もなねぁあじなー、たいした

訳:ええ、そうだ。あそこの家の長女。まだ三十歳にもならないのにねえ。とても

美人人っこもいしていあんべぁンであったがら、人がだがらも嫁っこに欲しどって

美人人柄もよくていい感じだったから、人々からもお嫁さんに欲しいと

ゆわえであったっけ、病気してすんま死んだど。

言われていたが、病気をしてあっという間に死んだそうだ。

B:おや、なんと、病気してあったなげぁ?

訳:おや、なんとまぁ、病気をしていたのかい?

A:えー、んだしゃべしてあった。はー、…奥さんなんぼつれぁ?美人薄命ンだどってゆーン

訳:ええ、そんな話をしていた。はぁ、…奥さんはどれほど辛いことか。美人薄命と言う

どもせぁ、死ぬ人も苦しべたって、遺さえだ家族がだもげぁんげぁつれぁなやな、人

けどさぁ、死ぬ人も苦しいだろうけど、遺された家族たちも非常に辛いんだよね。人が

死ぬってば。

死ぬとなれば。

B:えー、そえンだばまずな。はー、だンども三十もなねぁに死ぬってげぁは?なんた病気ンだら

訳:ええ、それはまぁね。はぁ、だけど三十歳にもならないのに死ぬというのかい?どんな病気なら

そーはえぁぐ死ぬもんべ?昔ンだば結核なの疱瘡なの、なんだ病気もあったがらはえぁぐ

そう()早く死ぬものろう?昔ならば結核だの疱瘡だの、どんな病気もあったから早く

人死ぬでごどもそー珍しごどンでねぁがったたって、今ンだば薬っこもいぐなってそー若げぁ

人が死ぬということもそう珍しいことなかったけど、今は薬もよくなってそう若い

うぢに人死ぬでごどねぁがべ?

うちに人が死ぬということはなかろう?

A:んー、なんだ病気ンだあんだべなー。流石にそんたごどまンでわがる人いねぁえんだ。

訳:うーん、どんな病気んだろうねぇ。流石にそんなことまでわかる人はいないようだ。

B:家族死んで辛れぁ人さ「なんだ病気してそーはえぁぐ死んだー?」だどって聞ぐなも

訳:家族が死んで辛い人に「どんな病気をしてそう()早く死んだ?」と聞くのも

無神経ンだものな。そえンだばだえも聞がえねぁべぉん。

無神経だからね。それは誰も聞けないだろうさ。

A:はー、だンどもおっかねぁごど。おれがだなの三十どごンでねぁ。八十よりさぎなる

訳:はぁ、だけど怖いなぁ。私たちなど三十歳どころはない。八十歳以上になる

としょりンだもの。いづなんた病気さかがって死ぬがも分がらねぁがら、健康さンだば

年寄りからね。いつどんな病気にかかって死ぬかも分からないから、健康には

ほんとに気ーつけねぁばなねぁ。

本当に気をつけなければならない。

B:んだな。んだンどもおえンだば、病気したンだらしたンで、なんた病気ンであどなんぼ生ぎ

訳:そうだね。…けれど私ならば、病気をしたならしたで、どんな病気あといくら生きる

にいもんがンだば知っておぎでぁもんな。ほら、たまにいだねぁ、死ぬ直前まンで

ことができるものであるかは知っておきたいものね。ほら、たまにいるじゃない、死ぬ直前まで

治るがら安心せどってゆわえで、なんぼ薬っこ飲んでも治らねぁして急に医者かって

治るから安心しろと言われて、いくら薬を飲んでも治らなくて急に医者に

「あどなんぼも生ぎねぁ。」どってゆわえる人。

「もういくらも生きない。」と言われる人。

A:あー、そーいう話ンだばたまに聞ぐなー、そーいえば。家族がだがらせばおが心配ぁ

訳:ああ、そういう話ならばたまに聞くねぇ、そういえば。家族たちからしたら酷く心配

させでぁぐねぁして隠すなンだべたって、本人がらせばなー、死ぬンだら死ぬンで死ぬ前ぁに

させたくなくて隠すのだろうけれども、本院からしたらねぇ、死ぬなら死ぬ死ぬ前に

やっておぎでぁごどどがもいっぺぁあるものは。あど治らねぁえんた病気ンだらはえぁぐ

やっておきたいこととかもいっぱいあるからね。もう治らないような病気なら早く

おへでもらいでぁもん、たしかに。

教えてもらいたいもの、たしかに。

B:んだがらなー。あっこねの娘さんはなんとンであったべがな。ちゃんと分がってあった

訳:まったくだね。…あそこの家の娘さんはどうだっただろうかな。ちゃんと分かっていた

もんべが。自分なんだ病気してで、あどなんぼ生ぎにいもんがって。はー、まんず、

ものろうか。自分がどんな病気をしていて、あといくら生きることができるものであるかって。はぁ、まったく、

つれぁな、若げぁ人死ぬ話聞げば。

辛いね、若い人が死ぬ話を聞くと。

A:んだなー。おえがだみでぁんたとしょりンだばなー、死んだたって「大往生ンだねぁ。」

訳:そうだねぇ。私たちのようなお年寄りならばねぇ、死んだとしても「大往生じゃない。」

だどって家族がだも受け入れるにいもんべたって、…三十もなねぁ娘ねぁぐした

と言って家族たちも受け入れることができるものろうけど、三十歳にもならない娘を亡くした

ってばなー、なんも大往生ンでンだばねぁし…ながなが時間かがるべな、受け入れるに。

となればねぇ、全然大往生ないしなかなか時間かかるだろうね、受け入れるのに。

B:そえンだばんだべな。そんだ若げぁ子ねぁぐしてすんま受け入れるにい人なのそーいねぁ

訳:それはそうだろうね。そんな若い子を亡くしてすぐに受け入れることができる人などそういない

べぉん。家族がだもまンだ呆然どしてだあんでねぁが?

だろうさ。家族たちもまだ呆然としているんじゃないか?

A:はー、んだやな。…今度あっこねのかーさんさ会ったらなんといえばいもんべが。

訳:はぁ、そうだよね。今度あそこの家の母さんに会ったらどう言えばいいものろうか。

あまり無神経ンだごどいわねぁえに気ーつけねぁば。

あまり無神経なことを言わないように気をつけなければ。

 

しめぁに

 こえンで今日の秋田弁講座もしめぁンだす。

 

 

 へばまず。

関連ページ

新版秋田弁講座文法篇第1課:人代名詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新版秋田弁講座文法篇第2課「物事/場所/方向代名詞および接尾語」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新版秋田弁講座文法篇第3課:指示副詞・指示形容詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第4課:形容詞「終止形の作り方」・「形容詞の活用」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第5課:形容動詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第6課:五段活用動詞とイ音便・促音便・撥音便
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第7課:上一段活用動詞・下一段活用動詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇:第8課「変格活用動詞」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第9課:動詞「いる」「やる」「ける」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第11課:助動詞②:受動「れる」「られる」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第12課:助動詞③:使役「せる」「させる」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第13課:助動詞④:打消「ない」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第14課:助動詞⑤:希望「たい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第15課:助動詞⑥:過去・完了「た」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇文法篇第16課:助動詞⑦:推量①「だろう」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第17課:助動詞⑧:推量「らしい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第18課:助動詞⑨:推量・比況「ようだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2