秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

置換で学ぶ秋田弁

置換で学ぶ秋田弁記事一覧

第1課(新版):人代名詞

 みなさん、こんにちは。齶田浦です。 今回から、置換で学ぶ秋田弁を始めたいと思います。 今までのに比べると、かなり気楽に読み進められるように書いてありますので、どうぞ、お気軽に読んでみてください。 なお、本講座本文は、いずれも「である体」で書かれています。ご了承ください。

≫続きを読む

 

第2課(新版):代名詞②「物事/場所/方角代名詞および接尾語」

 みなさん、こんにちは。齶田浦です。 今回は、置換で学ぶ秋田弁の2回目となります。 前回同様、気楽にやってください。

≫続きを読む

 

第3課(新版):指示副詞・指示形容詞

 みなさんこんにちは。 今回は、秋田方言講座第3回目ですね。今まで同様、気楽にやってきましょう。

≫続きを読む

 

第4課(新版):形容詞①:「終止形の作り方」

 みなさん、こんにちは。 今日は、秋田方言講座第4回、秋田弁の形容詞のうち、終止形の作り方について勉強します。

≫続きを読む

 

第5課(新版):形容詞②:「形容詞の活用」

 みなさん、こんにちは。 秋田方言講座第5回。今回は形容詞の活用について勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第6課(新版):形容動詞

 みなさん、こんにちは。 今回は秋田方言講座第6回目で、形容動詞について勉強します。

≫続きを読む

 

第7課(新版):動詞①:「五段活用動詞①」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言講座第7回。秋田弁の五段活用動詞について勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第8課(新版):動詞②:「五段活用動詞②」:「イ音便・促音便・撥音便」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言講座第8回ですね。 秋田弁の五段活用動詞の音便について勉強します。

≫続きを読む

 

第9課(新版):動詞③:「上一段活用・下一段活用」

 みなさん、こんにちは。齶田浦です。 今回は、秋田方言講座第9回。上一段活用動詞、および下一段活用動詞について勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第10課(新版):動詞④:「変格活用」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言講座第10回。秋田弁の変格活用動詞、すなわち不規則動詞を勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第11課(新版):動詞⑤:「いる」「やる」「くれる」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言の勉強講座第11回ですね。 今回は、秋田弁独特の使い方をする動詞について勉強します。

≫続きを読む

 

第12課(新版):助動詞①:指定「だ」

 みなさんこんにちは。 今回は、秋田方言の指定の助動詞「だ」について勉強します。

≫続きを読む

 

第13課(新版):助動詞②:受動「れる」「られる」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言講座第13回。助動詞「れる」「られる」の勉強をしますよ。

≫続きを読む

 

第14課(新版):助動詞③:使役「せる」「させる」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言勉強講座第14回。使役の「せる」「させる」について勉強します。

≫続きを読む

 

第15課(新版):助動詞④:打消「ない」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言講座第15回。助動詞「ない」について勉強します。

≫続きを読む

 

第16課(新版):助動詞⑤:希望「たい」

 みなさん、お久しぶりです。齶田浦毛人です。 リアルの生活の都合上、更新は今後一週間に一回程度になりますが、サイト自体は続けていく所存です。 ともあれ、今後ともよろしくお願いします。

≫続きを読む

 

第17課(新版):助動詞⑥:過去・完了「た」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言講座第17回目。過去や完了を表す助動詞「た」について勉強しますよ。(途中できづきましたが、本当は十六課やるべきでしたね。次回16課やります。)

≫続きを読む

 

第18課(新版):助動詞⑦:推量①「だろう」

 みなさん、こんにちは。 今回は、第18回目ですね。推量の「だろう」に相当する秋田弁を勉強します

≫続きを読む

 

第19課(新版):助動詞⑧:推量「らしい」

 みなさんこんにちは。 今週は、秋田弁の推量「らしい」について勉強します。

≫続きを読む

 

第20課(新版):助動詞⑨:推量・比況「ようだ」

 みなさん、こんにちは。 今回は、置換で学ぶ秋田弁第20課ですね。今週は、推量・比況の助動詞「ようだ」について勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第21課(新版):助動詞⑩:比況「のようだ」

 みなさん、おひさしぶりです。 齶田浦です。 今回は、標準語の「のようだ」にあたる秋田弁を学習しますよ。

≫続きを読む

 

第22課(新版):助動詞⑪:比況「かのようだ」

 みなさん、こんにちは。 今回は、標準語の「かのようだに当たる秋田方言を勉強します。

≫続きを読む

 

第23課(新版):助動詞⑫:断定・説明の助動詞「のだ」

 みなさん、こんにちは。 今回は、断定「~のだ」に当たる秋田弁の助動詞を勉強します。

≫続きを読む

 

第24課(新版):助動詞⑬:断定・説明の助動詞「んだ」

 みなさん、こんにちは。 今日は、断定の「んだ」に当たる秋田方言について、学習しましょう。

≫続きを読む

 

第25課(新版):助動詞⑭:推量「そうだ」

 みなさん、こんにちは。 今回は、推量「~そうだ」に当たる秋田弁の助動詞を勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第26課(新版):助動詞⑮:「っけ」「じゃない」

 みなさんこんにちは。 今回は、標準語の「昔よくあそこで遊んだっけ。」「馬鹿じゃないの?」の「っけ」「じゃない」に当たる秋田弁について勉強します。

≫続きを読む

 

第27課(新版):助動詞⑯:敬譲「す」

 みなさん、お久しぶりです。 今回は、標準語の「です」「ます」に当たる丁寧語の秋田弁バージョンを勉強します。

≫続きを読む

 

第28課(新版):補助動詞・補助形容詞①

 みなさんこんにちは。 今回は、標準語で言う「補助動詞・補助形容詞」にあたる秋田方言の表現を勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第29課(新版):補助動詞・補助形容詞②

 みなさん、こんにちは。 今回は、前回に引き続き、秋田弁の補助動詞・補助形容詞について勉強します。

≫続きを読む

 

第30課(新版):可能表現①:能力可能

 みなさんこんにちは。 今回は、秋田方言の能力可能表現について学習します。 なお、秋田方言の可能表現は文脈によって表現を使い分ける傾向がありますが、その傾向については「当サイトの秋田方言の参考資料」の③に書いてある通り、国立国語研究所の「方言文法全国地図」(第4集,第173図~第185図)の用語及び...

≫続きを読む

 

第31課(新版):可能表現②:状況可能①

 こんにちは。齶田浦です。 今日は、秋田方言の状況可能について学びます。

≫続きを読む

 

第32課(新版):可能表現③:状況可能②

 みなさんこんにちは。 今回は、可能表現の3回目ですね。秋田方言の状況可能の否定形について学びます。

≫続きを読む

 

第33課(新版):可能表現④:属性可能

 みなさんこんにちは。 今回は、可能表現の4回目。秋田弁の属性可能表現について勉強するすよー。

≫続きを読む

 

第34課(新版):動詞の将然形

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田弁の動詞の将然形について勉強します。

≫続きを読む

 

第35課(新版):擬声語・擬態語

 みなさん、こんばんは。 今回は、秋田方言の擬声語・擬態語を学びたいと思います。

≫続きを読む

 

第36課(新版):格助詞①

 みなさんこんにちは。 今回は、秋田弁の格助詞について学びたいと思います。

≫続きを読む

 

第37課(新版):格助詞②

 みなさん、こんにちは。 今回も、前回に引き続き秋田方言の格助詞を学びます。

≫続きを読む

 

第38課(新版):格助詞③

 みなさんおひさしぶりです。 今回も、前回に引き続き秋田弁の格助詞をやります。

≫続きを読む

 

第39課(新版):格助詞④:引用の格助詞

 みなさんこんにちは。 今日は、秋田弁の格助詞のうち、特に引用表現に関わるものについて勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第40課(新版):副助詞①

 みなさんおひさしぶりです。 今回は、秋田方言の副助詞について勉強します。

≫続きを読む

 

第41課(新版):副助詞②

 みなさんこんにちは。 今回も、秋田方言の副助詞について勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第42課(新版):格助詞と副助詞

 みなさんこんにちは。齶田浦です。 今回は、秋田弁における、格助詞と副助詞の併用について学びます。

≫続きを読む

 

第43課(新版):接続助詞①

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言の接続助詞について学びたいと思います。

≫続きを読む

 

第44課(新版):接続助詞②

 みなさんこんにちは。 今回は、前回に引き続き、秋田弁の接続助詞について勉強します。

≫続きを読む

 

第45課(新版):終助詞①:「よ」

 みなさんこんにちは。齶田浦です。 今回から、秋田弁の終助詞について勉強しますよ。終助詞は会話で多用されるので、一つ一つ丁寧に覚えていきたいところですね。

≫続きを読む

 

第46課(新版):終助詞②:「ぞ」「ね」「なぁ」「もの」

 みなさんこんにちは。 今回も、前回に引き続き、秋田方言の終助詞について学習します。

≫続きを読む

 

第47課(新版):終助詞③:「そうだ」「そうな」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田弁の伝聞表現「そうだ」「そうな」について勉強します。

≫続きを読む

 

第48課(新版):終助詞④:「か」

 みなさん、おひさしぶりです。 今回も秋田方言の終助詞の勉強をしていきます。

≫続きを読む

 

第49課(新版):終助詞⑤:「のか」

 みなさん、こんにちは。 今日も秋田弁の終助詞やりますよー。

≫続きを読む

 

第50課(新版):終助詞⑥:「かい」

 みなさん、こんにちは。 今回も引き続き終助詞の勉強です。

≫続きを読む

 

第51課(新版):終助詞⑦:「かな」

 みなさんこんにちは。 今回は、秋田弁の「かな」について勉強します。

≫続きを読む

 

第52課(新版):終助詞⑧:「かよ」

 みなさん、おひさしぶりです。 今回は、秋田方言における、標準語の「かよ」に当たる表現について勉強します。

≫続きを読む

 

第53課(新版):終助詞⑨:「よね」「のよね」

 みなさん、こんにちは。 今回は、標準語の「よね」「のよね」に当たる秋田弁を勉強します。

≫続きを読む

 

第54課(新版):終助詞⑩:「って」

 みなさんこんばんは。 今回は、秋田弁の終助詞「って」について学習します。

≫続きを読む

 

第55課(新版):終助詞⑪:勢いを強める終助詞秋田弁独自の終助詞

 みなさんこんにちは。齶田浦です。 今回は、朗報です、なんと長い長い秋田弁終助詞の勉強が今回にて終わりです! …といっても、終わるのはあくまで終助詞の勉強。置換で学ぶ秋田弁自体はあと20課以上続きますけどねw ともあれ、最後の終助詞の勉強に入っていきましょう。

≫続きを読む

 

第56課(新版):間投助詞

 みなさん、こんにちは。 今回は、「今日はねぇ、ちょっとさぁ」の「ねぇ」「さぁ」などに当たる言葉、秋田弁の「間投助詞」について勉強します。

≫続きを読む

 

第57課(新版):感動詞①:「感動」

 みなさん、こんばんは。 今回からは、秋田弁の感動詞を学びます。

≫続きを読む

 

第58課(新版):感動詞②:「呼びかけ」「掛け声」

 みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、秋田弁の感動詞を学びます。

≫続きを読む

 

第59課(新版):感動詞③:「応答」

 みなさん、こんにちは。 今回も引き続き秋田方言の感動詞の勉強です。

≫続きを読む

 

第60課(新版):感動詞④

 みなさん、こんにちは。 今回も引き続き感動詞の勉強です。今回が秋田弁感動詞の最後となりますよ。

≫続きを読む

 

第61課(新版):特殊用言「んだ」

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田方言における特殊用言「んだ」について勉強します。

≫続きを読む

 

第62課(新版):接続詞①

 みなさん、こんばんは。 今回は秋田弁の接続詞の勉強をします。

≫続きを読む

 

第63課(新版):接続詞②

 みなさん、こんにちは。 今回も前回に引き続き、秋田弁の接続詞の勉強です。

≫続きを読む

 

第64課(新版):名詞①

 みなさん、こんにちは。 今回は、秋田弁の名詞のうち、やや特殊な用法をするものを学びます。

≫続きを読む

 

第65課(新版):名詞②

 みなさん、こんばんは。 今回も、秋田弁で使われる特殊な名詞について勉強します。

≫続きを読む

 

第66課(新版):数量表現

 みなさん、こんにちは。 今回は数量表現について勉強します。

≫続きを読む

 

第67課(新版):疑問詞

 みなさん、こんにちは。 今回は秋田弁の疑問詞を学びます。

≫続きを読む

 

第68課(新版):疑問詞疑問文②

 みなさん、こんにちは。 今日は疑問詞疑問文について、前回扱わなかった部分を勉強しますよ。

≫続きを読む

 

第69課(新版):不定疑問詞

 みなさん、こんにちは。 今回は、「なにか」「いつか」「どこか」などの疑問詞+か で構成された特殊な疑問詞の秋田弁版を勉強します。

≫続きを読む

 

第70課(新版):間接疑問文

 みなさんこんばんは。 今回は、秋田方言における間接疑問文の学習となります。ややめんどうですが、がんばりましょう。

≫続きを読む

 

第71課(新版):秋田弁の「いる」「いた」「ている」「ていた」

 みなさん、こんばんは。 今回は、秋田弁の「いる」に関連する表現についての補足です。少々めんどうですが、おぼえていきましょう。

≫続きを読む

 

第72課(新版):音韻変化①「れ」→「え」

 みなさん、こんばんは。 今回からは、秋田市の秋田弁で特に顕著な発音の変化について学んでいきます。

≫続きを読む

 

第73課(新版):音韻変化②「せ」→「へ」

 みなさん、こんにちは。 今回も前回に引き続き、秋田市内で見られる発音上の変化について学びます。 内容は、「せ」が「へ」になるというものです。まぁ気軽に読んで行ってください。

≫続きを読む

 

第74課(新版):音韻変化③「る」→「っ」

 みなさんこんばんは。齶田浦毛人です。 今回は「る」→「っ」となる音韻変化を学びます。

≫続きを読む

 

第75課(新版):音韻変化④:「ら」「る」の省略

 みなさん、こんばんは。 今回は、「ら」「る」が省略されるという発音現象について勉強します。

≫続きを読む

 

第76課(新版):音韻変化⑤「撥音化」

 みなさんこんばんは。 今回は、秋田市内で見られる秋田弁の發音化現象について勉強します。

≫続きを読む

 

第77課(新版):音韻変化⑥「指示語の音韻変化」

 みなさん、こんばんは。 今回は、指示語の発音変化イン秋田市について勉強します。

≫続きを読む

 

第78課(新版):音韻変化⑦:格助詞「の」の省略

 みなさん、こんばんは。 今回は、格助詞「の」の省略について学びますよ。

≫続きを読む

 

第79課(新版):「言う」の省略表現①

 みなさんこんばんは。齶田浦です。 今回は、秋田市の秋田弁の日常会話でよく聞かれる「言う」の省略表現について学びましょう。

≫続きを読む

 

第80課(新版):「言う」の省略表現②・「どご」の省略表現

 みなさん、こんばんは。 前回に引き続き、秋田市内で聞かれる「言う」の省略表現を学びます。 2024.4.13追記:新版では更に「どご」の省略表現もここで学ぶこととした。

≫続きを読む

 

第81課:秋田弁の多様性①

 みなさん、こんばんは。 今回は、今まで習った秋田弁表現と同じ意味を表す、別の表現を学びます。

≫続きを読む

 

第82課:秋田弁の多様性②

 みなさん、こんばんは。 今回も、以前習った表現と同じ意味のことを、別の表現を使って言い表せるようにする練習をします。 といっても、前回同様言葉が少しだけ違うものなので、すぐ覚えられるかと思います。

≫続きを読む

 

お知らせ

 置換で学ぶ秋田弁は、前回の82課までで、文法的な話はおぼ全て終わりました。 今後の置換で学ぶ秋田弁は、単語や慣用表現など、語彙レベルの勉強が中心となる予定ですが、そんなに重要ではないので、しばらくこちらは更新を中止いたします。

≫続きを読む

 

第83課:慣用表現①:単語

 みなさん、お久しぶりです。齶田浦です。 今回から、秋田弁の慣用表現等を学んでいきます。

≫続きを読む

 

第84課:慣用表現②:熟語①

 みなさん、こんばんは。 今回も、秋田弁の慣用表現を学びます。

≫続きを読む

 

第85課:主な慣用表現③

 みなさん、こんばんは。齶田浦です。 今回も慣用表現の勉強となっております。内容的には、「~てください」とか「~てくれませんか」というような、依頼の表現を扱っております。

≫続きを読む

 

第86課:主な慣用表現④:疑問詞を用いた慣用表現

 みなさん、こんにちは。 今回は、疑問詞を用いた慣用表現について勉強します。

≫続きを読む

 

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2