秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

新編秋田弁講座文法篇第58課:特殊用言「んだ」

文法篇第58課:特殊用言「んだ」

 みなさん、こんばんは。

 

 

 

 齶田浦蝦夷です。

 

 

 

 今回は。秋田弁講座の第58回目。

 

 

 「んだ」についての文法的な説明をしていきます。

 

 

 …「んだってなんぞや?」と思った方もいませんね。

 

 

 「んだ」は、東北方言でよく相槌うつときとかに聞かれる、

 

 

 「んだんだ。」の「んだ」です。

 

 

 「え、それってただの東北の相槌うつ時の台詞じゃないの?感動詞じゃないの?」

 

 

 と思った方は本課を見て勉強してください。

 

 

 「んだ」はれっきとした用言です。まぁ動詞とも形容詞とも形容動詞とも言い辛いので、

 

 

 特殊用言と、当サイトでは扱っていますが、いずれ用言なので活用もあります。

 

 

 その篇のところ、詳しく覚えていってもらえればと思います。

 

 

 なお、秋田弁長文会話はいつも通り末尾の方につけてありますので、参考にしていってください。

 

 では、今回の秋田弁講座、スタートです。

文法

 

1.秋田弁の「んだ」とは?

 秋田弁の「んだ」は、標準語の「そうである」に相当する言葉。ドラマやアニメなどで出て来る織田信長の相槌のセリフ「であるか。(=そうであるか)」にちょっと似てるかもしれない。

 

2.秋田弁の「んだ」の活用

 「んだ」は、指定の助動詞「ンだ」と全く同じ活用の仕方をする。

秋田弁

標準語

連用形1

んで

そうで

連用形2

んであっ

そうだっ

終止形

んだ

そうだ

連体形

んだ

そうな

仮定形1

んだら

そうなら

仮定形2

んだ(ば)

そうなら(ば)

 

説明

1.意味は対応する標準語と変わらない。

2.仮定形2が必ず助詞「ば」をつけるのも指定「ンだ」と同じ。

3.意味上、やや標準語と異なるような文脈の「んだ」については、後で、補遺の中で詳しく説明するのでそういう特殊事例は今気にしなくていい。後でちゃんと習う。

 

秋田弁

標準語

連用形1

なも、んでねぁ。んでねぁなンだ。

いや、そうではない。そうではないのだ。

んでねぁば駄目ンだ。

そうでなければ駄目だ。

注意!

そんでもねぁやな?

そうでもないよね?

連用形2

んであったっけが?

そうだったっけっか?

んであったら良がったたってな。

そうだったら良かったけどな。

終止形

んだんだ。太郎の言う通りンだ。

そうだそうだ。太郎の言う通りだ。

ん前ぁも行ぐながは?―んだ。俺も行ぐ。

お前も行くのか?―そうだ。私も行く。

連体形

んだなが?/んだあんだが?

そうなのか?

んだなやな。

そうなのよね。

仮定形1

んだら大変だごどなるべな。

そうなら大変なことになるだろうね。

んだらなして連絡さねぁがった?

そうなら何故連絡しなかった?

仮定形2

んだば大変だごどなるべな。

そうならば大変なことになるだろうね。

んだばなして連絡さねぁがった?

そうならば何故連絡しなかった?

 

補足

①連用形1:「そうで」→「んで」について。

1.どういうわけか、「んでンだばねぁ」「んでねぁ」とは言わない。

2.注意!「んでねぁ」と言いたい場合は、代わりに「そんでもねぁ」を用いるようだ。「そんでもねぁ」は「そーンでもねぁ」の「ーン」の部分の鼻音化が激しくなった結果だが、秋田弁の場合、「ーン」と表記される鼻音はみな実際には「ん」に限りなく近い音なので、統一性を重視してこれも「そーンでもねぁ」と表記すべきかもしれない。

 

②「んでねぁ」について

秋田弁の「んでねぁ」は、標準語の、相手の発言を否定する応答の言葉としての「違う。」の用法も兼ねている。以下の例文参照。

 

「んでねぁ」の例文

秋田弁

標準語

A

ん前ぁ行ぐちゅったねぁが!

お前行くって言ったじゃないか!

B

んでねぁ!俺らそんだごど言ってねぁ。

違う!私はそんなこと言ってない。

 

③連体形:「そうな」→「んだ」について

1.秋田弁では、連体形「んだ」が名詞を修飾することもある。意味的には指示形容詞「そんな」に近いのでそう訳すが、「そんな」と意味が完全に一致しているわけではない。

2.「んだ」が使えるのは、相手の話を受けて「そんな=今相手が喋ったような」と表現する時に限られる。つまり「んだ」は「そうだ」の意味を保持しているのである。例文参照。

3.なお、標準語の「そうな」には名詞修飾の機能はない。だからこそ訳を「そんな」という言葉で代用するのである。この辺が秋田弁「んだ」と標準語「そうな」とで違う。

 

名詞修飾の「んだ」の例文

秋田弁

標準語

例文①

あれ盗んだらしや?―おや、ほんとにげぁ?

あれんだごどするってげぁ?

彼が盗んだらしいよ。おや、本当かい?

彼がそんな[=盗む]ことをするってかい?

例文②

なに、土食ったど?んだ

いるがや?信じられねぁ。

え、土を食っただって?そんな[=土を食う]

いるかよ?信じられない。

 

 

 

 

 

秋田弁会話

A:とー、めぁそー毎[まい]ん日[にぢ]本ばり読んでおもしれがー?退屈ンでねぁ?

訳:父さん、お前そう毎日毎日本ばかり読んでおもしろいかぁ?退屈じゃない?

B:うンー?なも、そーンでもねぁやー?本だばなぼ読んだたって退屈ンだでごどねぁ。

訳:うん?いや、そうでもないよ?本はいくら読んだとしても退屈だということはない。

A:あい、んだがー?んだばいったたって。…んだンどもそー一日中ずっと読んでればまなご

訳:あら、そうかぁ?そうならばいいけれど。…だけどそう一日中ずっと読んでいると目

悪りぐなるやは?一時間読んだら十分ぐれぁまなぐ休ませれは。

悪くなるよ?一時間読んだら十分くらい目を休ませなさいな。

B:んー、んだなー。たしかにまなごンだばこえぁなー。

訳:うん、そうだねぇ。たしかに目は疲れているねぇ。

A:んだべー?んだらまず一回本読むなやめれは。んでねぁばこのまままなぐ悪りぐなるべ

訳:そうだろう?そうならまず一回本を読むのをやめなさいな。そうでなければ[=読むのをやめなければ]このまま目が悪くなるだろう

B:うンーん、…んだやな。続げで何時間も本読んでればままごも悪りぐなるやな。そえンだ

訳:うーん、…そうだよね。続けて何時間も本を読んでいれば目も悪くなるよね。それ

たしかにんだ。…よし、せばまず休むがな。

たしかにそうだ。…よし、じゃあとりあえず休もうかな。

A:んだんだ。そーへそーへー。ままごンだば一回悪りぐなればあど治るでごどねぁもの

訳:そうだそうだ。そうしろそうしろ。目は一回悪くなればもう治るということがないからね

大事にさねぁば。

大事にしなければ。

B:んー、んだなやな。なしてがまなごってんだあんだやな。手どが足どがンだば怪我し

訳:うん、そうなんだよねぇ。どうしてか目というのはそうなんだよね。手とか足とかは怪我をした

たって時間経でば治るあじ、なしてまなぐってよぐ使うなにこー簡単に悪りぐなって、

としても時間が経つと治るのに、どうして目というのはよく使うのにこう簡単に悪くなって

して治るもさねぁなンだべ。

そして治りもしないのだろう。

A:さー、なしてンだべなー。…おや、昨日こさへであったりんこ゚ねぁぐなってだは

訳:さぁ、どうしてだろうねぇ。…おや、昨日ここに入れていたりんごがなくなっている

…とー、めぁもしかしてりんこ゚勝手に食ったが?

…父さん、お前もしかしてりんごを勝手に食ったか?

B:…なに、りんこ゚食ったがど?なも、おえンだば食ゎねぁー。そえんたなそさあったごども

訳:…え、りんごを食ったかだって?いや、私は食っていないよ。そのようなのがそこにあったこと

今はじめで聞だや?

今はじめて聞いたよ?

A:あい、んだってげぁ?おら昨日安藤さんがらりんこ゚もらったどってめぁどさもゆっ

訳:あら、そうだってかい?私は昨日安藤さんからりんごをもらったとお前にも言っ

気したンどもな。

気がしたけれどもね。

B:なも、んでねぁー。んであったらおえもちゃんと覚えでだはずンだもの。おらんだ話聞がねぁー

訳:いや、そうではないよ[=違うよ]。そうであったら私もちゃんと覚えているはずだからね。私はそんな話は聞いていない

A:あい、んだすか?へばおえの勘違いげぁ?

訳:あら、そうですか?じゃあ私の勘違いかい?

B:んだー。んでねぁがら(※)おれとンどりねぁぐなったごどなるべせぁ。

訳:そうだよ。そうでないなら私がわけわからなくなった(=頭がおかしくなった)ことになるだろうに

A:んー、んだが。しかしなんとしたもんだべ?りんこ゚二人して食うどもってそさ置[お]で

訳:うーん、そうか。それにしてもどうしたものだろう?りんごを二人で食おうと思ってそこに置い

あったあじ、ねぁってばな、どごさが置だもんだべ?

いたのに、ないとなればね、どこへ置いたものだろうか。

B:うンー、んだなー。めぁの勘違いンだあんでねぁが?そのりんこ゚もらったで話。

訳:うーん、そうだねぇ。お前の勘違いなんじゃないか?そのりんごをもらったという話は。

A:あい、なも、んでねぁー。おらたしかにもらったなンだー。…ほら、日記さもちゃんと

訳:まぁ、いえ、そうではない[=違う]よ。私はたしかにもらったのだよ。…ほら、日記にもちゃん

書[け]ぁでだねぁが。保坂さんがらりんこ゚もらったどって。

書いているじゃないか。保坂さんからりんごをもらったと。

B:んー?どえ、貸してけれ。

訳:うん?どれ、貸してくれ。

A:えー。…そら、こごのどごにちゃんと書[か]でだべー?

訳:ええ。…そら、ここのところにちゃんと書いているだろう?

B:んー、んだなー。たしかにりんこ゚もらったって書でだな。…うンー?

訳:うーん、そうだねぇ。たしかにりんごをもらったと書いているね。…うん?

A:あい、なした、とーさん。

訳:あら、どうした、とうさん。

B:…かー、日記の続ぎよぐ見でみれせぁ。

訳:…母さん、日記の続きをよく見てみろ。

A:んー?どれ…あいしか。日記さどごさしまったがちゃんと書[け]ぁでだねぁは。あー、

訳:うん?どれ…しまった。日記にどこへしまったかちゃんと書いているじゃない。ああ、

んであったんであった。おら最初そさ置ぐどもったンどもおがいっぺぁあるが

そうだったそうだった。私は最初そこに置こうと思ったけど余りにいっぱいあるか

へらえねぁどって別のどごさ置ぐごどしたあんであった。さっさっ、なしてこんだごど

入れられないと思って別のところに置くことにしたんだった。失敗したなぁ、どうしてこんなこと

忘れであったあんだべ?あいーしょしごど。

忘れていたんだろう?あらもう恥ずかしいなぁ。

B:んー、まず、としょれば勘違いするごどもよげぁあるべもの。まずそー気にすな

訳:うん、まぁ、年老いれば勘違いすることも多くあるだろうからね。まぁそう気にするな。

めぁもそんた歳なったでごどンだ、たんだに。

お前もそんな歳になったということだ、ただ単に。

A:あい、おどーさん、んだごどゆわねぁンでけれ。なにンでも歳さかンづげるえなれ

訳:もう、お父さん、そんなことを言わないでくれ。なんでも歳のせいにするようになれば

ほんとにとしょりなったえんで情けねぁぐなってくるでぁは。

本当にお年寄りになったかのようで情けなくなってくるよ。

B:んー、んだンどもおらがだもあど八十[はちじゅー]より先なったあんだもの。もの忘える

訳:うーん、だけど私たちももう八十歳以上になったんだからね。ものを忘れ

えなるなもしかだねぁごどンだべ。

ようになるのもしかたのないことだろう。

A:うンーん、そえンだばんだべたって…はー、まずいは。いずれりんこ゚あるどごわがっ

訳:うーん、それはそうだろうけれど…はぁ、まぁいいや。いずれにしろりんごがあるところがわかっ

あんだもの。取ってきて一緒に食うべしゃ。

んだからね。取ってきて一緒に食おう。

B:えー、んだな。そのごどするが。

訳:ええ、そうだね。そのようにしようか。

※んでねぁがら…「んでねぁば」とおおむね同義。古老は形容詞型の活用をするものの仮定形に、「ねぁ」「寒び」「薄し」「黒れ」等の「ば」を用いたものの他、「ねぁがら」「寒びがら」「薄しがら」「黒れがら」という形も用いることがある。その場合の意味は「ないなら」「寒いなら」「薄いなら」「黒いなら」のように、標準語の「なら」を用いた仮定の意味に近い

        よって、「んでねぁがら」の意味も、「そうでないなら」となる

しめぁに

 以上にて今回の秋田弁王座はおしまい。

 

 

 いかがでしたか?

 

 

 個人的な印象としましては、地元の秋田県人であっても、連体修飾の「んだ」については、

 

 

 日常的に使われているにも関わらず、あまり気づいていない人が多いのではないかと

 

 

 感じています。

 

 

 灯台下暗しとはよくいったもので、日常的にありふれたことには人はなかなか目を向けることがない。

 

 

 結果、言われなければ存在にすら気づけない、ということが多々あるのですよ。特に言語についていえば。

 

 

 ともあれ、今週の秋田弁講座はここまで。ではまた。へばな。

関連ページ

新編秋田弁講座文法篇第1課:人代名詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第2課「物事/場所/方向代名詞および接尾語」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第3課:指示副詞・指示形容詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第4課:形容詞「終止形の作り方」・「形容詞の活用」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第5課:形容動詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第6課:五段活用動詞とイ音便・促音便・撥音便
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第7課:上一段活用動詞・下一段活用動詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇:第8課「変格活用動詞」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第9課:動詞「いる」「やる」「ける」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第10課:助動詞①:指定「だ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第11課:助動詞②:受動「れる」「られる」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第12課:助動詞③:使役「せる」「させる」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第13課:助動詞④:打消「ない」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第14課:助動詞⑤:希望「たい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第15課:助動詞⑥:過去・完了「た」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇文法篇第16課:助動詞⑦:推量①「だろう」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第17課:助動詞⑧:推量「らしい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第18課:助動詞⑨:推量・比況「ようだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第19課:助動詞⑩:比況「のようだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第20課:助動詞⑪:比況「かのようだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第21課:助動詞⑫:断定・説明の助動詞「のだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第22課:助動詞⑬:断定・説明の助動詞「んだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第23課:助動詞⑭:推量「そうだ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇文法篇第24課:助動詞⑮:「っけ」「じゃない」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第25課:助動詞⑯:敬譲「す」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第26課:補助動詞・補助形容詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第27課:可能表現①:能力可能
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第28課:可能表現②:状況可能①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第29課:可能表現③:状況可能②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第30課:可能表現④:属性可能
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第31課:動詞の将然形
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第32課:擬声語・擬態語
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第33課:格助詞①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第34課:格助詞②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第35課:格助詞③
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第36課:格助詞④:引用の格助詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第37課:副助詞①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第38課:副助詞②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第39課:格助詞と副助詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第40課:接続助詞①
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第41課:接続助詞②
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第42課:終助詞①:「よ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第43課:終助詞②:「ぞ」「ね」「なぁ」「もの」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第44課:終助詞③:「そうだ」「そうな」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第45課:終助詞④:「か」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第46課:終助詞⑤:「のか」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第47課:終助詞⑥:「かい」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第48課:終助詞⑦:「かな」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第49課:終助詞⑧:「かよ」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第50課:終助詞⑨:「よね」「のよね」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第51課:終助詞⑩:「ってば」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第52課:終助詞⑪:勢いを強める言葉
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第53課:間投助詞
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第54課:感動詞①:「感動」
当サイトは、北東北の日本海側に位置する「秋田県」の方言「秋田弁」を勉強・学習したい人向けに設置するサイトです。いつか方言が見直される日に役立つサイトとなるよう努力していきたいと思います。
新編秋田弁講座文法篇第55課:感動詞②:「呼びかけ」「掛け声」
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。
新編秋田弁講座文法篇第56課:感動詞③:「応答」
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。
新編秋田弁講座文法篇第57課:感動詞④:「挨拶」
当秋田弁講座では、各課の最初に秋田弁の文法を説明し、末尾に秋田弁の会話の例文、それも結構な秋田弁の長文を例題として出していきます。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2