秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

第1課:人代名詞・指定の助動詞「だ」

第1課:人代名詞・指定の助動詞「だ」

 みなさん、こんにちは。

 

 会話で学ぶ秋田弁第1課を始めたいと思います。

本文:

大輔:ん前ぁ誰ンだ

大輔:君は誰だ?

太郎:俺ら太郎ンだお前ぁごそ誰ンだ

太郎:私は太郎だ。君こそ誰だい?

大輔:大輔ンだ。とごろンであれ誰ンだ

大輔:私は大輔だ。ところであの人は誰だ?

太郎:あれンだば花子ンだ

太郎:あれは花子だ。

大輔:めぁンだば物知りンだごどせばこれ誰ンだが分がるが?

大輔:君は物知りだなぁ。じゃあこの人が誰か分かるか?

太郎:秋子ンだべ?

太郎:秋子だろう?

秋子:貴方方[あンだがだ]さっきがら何話してだ?俺ら方ンだば昔っからの知り合いンだべしゃ。なして貴方誰ンだーあれ誰ンだーこれ誰ンだーなの、一々聞ぐ必要あるって?

秋子:あなたたち、さっきから何を話しているの?私たちは昔からの知り合いでしょうに。どうしてあなたは誰だ、あの人は誰だ、この人は誰だ、なんて、一々聞く必要があるというのよ?

単語:黒字は特に重要単語なので、是非覚えよう。

①~ごそ→~こそ。例文:こぢらごそどーも。 今日ごそ宿題やれや?②とごろンで→ところで。例文:とごろンで、今何時ンだ? とごろンで、あれの姿見えねぁンども、あれどごンで居だ?③~()だば→~は。例文:俺ンだば馬鹿ンだもの。そんだごど知らねぁ。 今日ンだば良ンども、明日ンだば駄目ンだ。④~ごど→(感嘆)~なぁ。例文:ん前ぁまだよぐもの食うごど。 今日ンだば良ー天気ンだごど。⑤せば→じゃあ。それなら。例文:せばん前ぁどーいうあじ欲しな? せば一緒にやってみるが?⑥~[名詞]()だべ(しゃ)(推量)~だろう。~でしょう。「しゃ」は、強調。例文:あれンだば大きさがら言って熊ンだべしゃ。 ん前ぁもあどいー大人ンだべしゃ?少ししゃきっとすれでぁ。⑦なして→どうして。何故。例文:なして俺さ言わねぁがった? はー、なして人生こーうまぐいがねぁ?⑧~なの→~など。~なんて。例文:俺なの、一回も東京さ行ったごどねぁや? 俺の故郷なの、田舎も田舎ンだ。⑨なして~って?→どうして~と言うのか?例文:明日まンでンだべ?なして今やらねぁって? あど時間だべ?なしていづんまンでもくずぐずしてるって?

―今日の学習―

①人代名詞

「俺ら」「俺」…私。僕。俺。自分を指す言葉。

「前[]ぁ」「ん前ぁ」「お前ぁ」…君。お前。あんた。話相手を指す言葉。

「貴方[あンだ]」「貴女[あンだ]…あなた。話し相手を指す言葉の敬語版。

「あれ」…あいつ。あの人。(遠くにいる人を指して)彼、彼女

「これ」…こいつ。この人。(近くにいる人を指して)彼、彼女

 

②複数を表す接尾語「がだ」

 複数を表す接尾語「~たち」は、秋田弁では「~がだ」と言う。ただ、秋田弁の「がだ」は人だけでなく、動物や物についても用いるので要注意。

例文:俺らがだの仕事ンだ。たちの仕事だ。前ぁがだもまだ物好ぎンだごど。たちもまた物好きだなぁ。あれがだ今日来るな?、今日来るの?外ンで人がた騒んでだ。外で人が騒いでいる。秋なったっけ、虫がだうるせぁぐ鳴ぐえなった。秋になると、虫たちがうるさく泣くようになった。テーブルの上のティッシュがだ片つけれ。テーブルの上のティッシュ(複数)を片づけなさい。これがだあど投け゚で良あんだが?これはもう捨てていいのかい?

 

③指定の助動詞「()だ」

 「AはBだ」の「だ」。秋田弁と標準語の対応関係は以下の通り。

 

 

標準語

秋田弁

使用法

連用形1

()

中止法に使用。又、打消助動詞に接続。

連用形2

だっ

()であっ

過去の「た」や、接続助詞「て」「たら」「たり」に接続。

終止形

()

言い切りの形。

連体形

()

接続助詞「のに」などに接続。

仮定形

なら

()/()だら

仮定の「ば」に接続。

注意:1.秋田弁の連体形「だ」は、名詞修飾も可能。標準語に訳す時は、「~()だA」で「~であるA」とすればよい。2.秋田弁の仮定形のうち、「だら」は、単独で用いる。「ば」は不要。

 

例文:あれンだば犬ンでねぁ。あれは犬はない。あれ熊ンでねぁが?あれは熊はないか? さっさっ、今日休みンであったな。しまった、今日は休みだったな。美男子ンであった人も年行げば爺さんなる。美男子だった人も年を取れば爺さんになる。ん前ぁ生まれどごンだ君、生まれはどこ秋田ンだ秋田故郷ンだ秋田離れで東京さ行ぐ。故郷である秋田を離れて東京に行く。せっかぐの休みンだのに仕事するってげぁ?せっかくの休みのに仕事をするってかい?ンだば俺どご手伝ってけれ。ならば私を手伝ってくれ。ンだら俺どご手伝ってけれ。なら私を手伝ってくれ。

 

 

終わりに

 以上で今回の秋田弁勉強は終わり。

 

 ではまた。へばなー。

関連ページ

第2課:場所代名詞・指示形容詞・格助詞「さ」「で」
今回は、秋田方言の場所代名詞、指示形容詞、および格助詞「さ」「で」について学びます。
第3課:形容詞の活用・指示副詞
このページでは、秋田弁会話を通して、形容詞の活用や指示副詞について勉強します。
第4課:形容詞語幹の作り方・形容動詞の活用・準体助詞「あじ」「な」
今回は、秋田弁会話から、形容詞語幹の作り方や、形容動詞の活用、それに、準体助詞の「あじ」「な」について学びます。
第5課:動詞の活用
今回は、秋田方言の動詞の活用について、秋田弁会話を通して学びます。
第6課:サ変の活用・打消の助動詞「ねぁ」の活用・非難・指摘「ねぁ」
今回は秋田弁会話から、動詞「する」の活用と、打消の「ねぁ」の活用と、非難の「ねぁ」について学びます。
第7課:カ変の活用・けるの活用・受動の「に」・目的の「に」
このページでは、動詞「来る」の活用と、動詞「ける」の活用、受動の「に」、目的の「に」について、秋田弁会話を題材に学びます。
第8課:いであった・てあった・んだ・あんだ
今回は、「いた」「ていた」「そうだ」「のだ」に相当する秋田弁を学びます。
第9課:使役「せる/らせる」・願望「てぁ」・補助動詞「てる」
今回は、使役の助動詞と、願望の助動詞、それに補助動詞「てる」について勉強します。
第10課:「た」の時制・補助動詞「てぐ」・推量「らし」
今回は、秋田弁における過去の助動詞「た」の時制についてと、補助動詞「てぐ」、推量「らし」の勉強をしますよ。
第11課:助動詞「えんだ」「みでぁんだ」「べ」及び意志を表す終止形
今回は、「ようだ」「みたいだ」「だろう」「う/よう」に相当する秋田弁をご紹介します。
第12課:「たっけ」「たえっと」「そーンだ」「なンだ」
今回は、秋田弁の「たっけ」「たえっと」「そーンだ」「なンだ」について勉強します。
第13課:秋田弁の「できる」「できない」
今回は、秋田弁の「できる」「できない」について学びます。
第14課:引用の「と」・仮定の「ば」
このページでは、引用の格助詞「と」と、仮定の接続助詞「ば」について、会話を通して学んでいきます。
第15課:数え言葉、及び音韻変化「れ」→「え」、「らねぁ」→「ねぁ」
今回は、数え言葉と、発音の変化「れ」→「え」、「らねぁ」→「ねぁ」について、会話を通して学びます。
第16課:「どこ」の派生表現・音韻変化「せ」→「へ」
このページでは、対象「を」の意味を表す「どご」の派生表現と、「せ」が「へ」になる発音の変化について学びます。
第17課:「~の家」・「る」の省略・「えんだ」の派生表現・「-んだ-」「-んで-」の清音化
今回は、タイトルにある通りの4つについて学びます。
第18課:「人代名詞+の+どご+ンで/に/さ」の省略形・発音変化「-る」→「-っ」・秋田弁の依頼表現・慣用表現「人代名詞+ほ[方]」
このページでは、タイトルにある4つの項目について、秋田弁会話を基に勉強していきます。
第19課:「話題の月・週の日にち」「擬態語-でぁ」「『言う』の省略表現」
今回は、秋田弁における曜日や日付の言い方や擬態語の形容詞、言うの省略形について勉強します。
第20課:秋田弁の敬語
今回は、秋田弁の丁寧語の文体について取り上げます。
第21課:接続詞の別形・文末の「って」・年齢の言い方・「に」の特殊用法
今回は、秋田弁の、接続詞の別形、文末の「って」、年齢の言い方、「に」の特殊用法について学びます。
第22課:意志を表す将然形・「○羽」の発音・「以上」の言い方・「こま」の意味
このページでは、上にあるようなことについて、秋田弁会話を通して学びます。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2