秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

第18課:「人代名詞+の+どご+ンで/に/さ」の省略形・発音変化「-る」→「-っ」・秋田弁の依頼表現・慣用表現「人代名詞+ほ[方]」

第18課:「人代名詞+の+どご+ンで/に/さ」の省略形・発音変化「-る」→「-っ」・秋田弁の依頼表現・慣用表現「人代名詞+ほ[方]」

 みなさん、こんばんは。

 

 今回は、タイトルにある通り、4つのことについて学びます。

 

 まぁ項目だけ見ても意味不明なので、詳しくは講座内にて、どうぞ。

本文:

大輔:太郎、ん前ぁどンで段ボールたまってねぁが

大輔:太郎、お前のところで段ボールたまっていないか?

太郎:段ボール?あるにはあるたって、一体何とってそえんたな欲しあんだ

太郎:段ボール?あるにはあるけど、一体何をしようとそんなものが欲しいんだ?

大輔:ん?なもよ、息子の学校ンで今度学園祭やっとごンではー、家ンで段ボールあれば持って来てけれどって頼まだのよ。んだンども俺ら家ンでンだば少しよりねぁがらはーん前ぁどンであればもらわえねぁべがなーど思って。

大輔:ん?いやさ、息子の学校で今度学校祭をやるところでさ、家で段ボールあれば持って来てくれと頼まれたのよ。けれども私の家では少ししかないからさ、お前のところにあればもらえないかなと思って。

太郎:あー、そーいうごどげぁ。分がった。せばこっちゃ。段ボールンだばこンであるがら

太郎:ああ、そういうことかい。分かった。じゃあこっちに来い。段ボールならここにあるから。

大輔:悪り。助かる。…しかしー貴方家段ボールいっぺぁあるごど。なにしてこんてに段ボール溜めだ?

大輔:悪い。助かる。…それにしても、お前の家、段ボールいっぱいあるなぁ。なにをしてこんなに段ボールを溜めた?

太郎:んー、…それンだばほら、俺らほの妻[かが]、ネットショッピングよぐ使う

太郎:うーん、…それはほら、私のところの妻は、ネットショッピングをよく使うだろう?

大輔:あー、…なるほンど。インターネットの通販物買えば、段ボールさへら来るおんな

大輔:ああ、…なるほどね。インターネットの通販で物を買えば、段ボールに入れられてくるものな。

太郎:そーいうごどンだ。はー、本当に俺ら家の嫁っこンだばなしてこーンだべ。物ンだばおが買うし、約束ンだばすく゚忘るし。たまにん前ぁほの嫁取っ換[]でぁぐなるでぁ

太郎:そういうことだ。はぁ、本当に我が家の嫁さんは、どうしてこうだろう。物は酷く買うし、約束事はすぐに忘れるし。たまにお前のところの嫁と取り換えたくなるよ。

大輔:こら。そんたらごど思っても口にするもんでねぁ。花子かって聞がれば大変だごどなるやん前ぁ喋っ時期もー少し言葉考えで喋れでぁ

大輔:こら。そんなことは思っても口にするもんじゃない。花子に聞かれれば大変なことになるよ?お前も喋る時もう少し言葉を考えて喋ろよ。

太郎:んだってよーあれンだば本当に…

太郎:だってさぁ、あいつは本当に…

大輔:ほら、噂をすればん前ぁほの嫁っこ帰って来たえんだや

大輔:ほら、噂をすれば、お前のところの嫁が帰って来たようだよ?

太郎:…。

太郎:…。

語釈:

     そえんた…そのような。そういった。秋田弁では、「こういった」「ああいった」「そういった」によく似た表現として、「こえんた」「あえんた」「そえんた」という言葉がよく聞かれる。この3つを覚えよう例文:俺もあえんたな欲し。 あンだこえんたもの持ってねぁが? 世の中そえんたごど言う人方もいるなやな。

     はー…[間投助詞]さぁ。ねぇ。よぉ。文の合間合間に入れるあれ。秋田弁では、「せぁ」「なー」「よー」の他、「はー」という言葉も使われるである。例文:俺もはー、若げぁ時分だばはー、そえんたごどもはー、でぎであったンどもはー、あどはー、年行ったっけはー、なんもはー、でぎねぁぐなったは。

     べがな…[曖昧な推量]かなぁ。秋田弁では、曖昧な推量を表すのに、「べが」「がな」のほか、その二つが合わさったような表現「べがな」も多用される。使用頻度的には、私見では、「べが」=「べがな」>>「がな」といった感じ。例文:明日も雪ンだべがな。 あれも来るべがな。 明日ンだば寒びべがな。

     こっちゃ…「こっちさ」の省略形。秋田弁では、「あっちさ」「こっちさ」「そっちさ」「どっちさ」は、しばしば省略して「あっちゃ」「こっちゃ」「そっちゃ」「どっちゃ」と言う。例文:ん前ぁもこっちゃ来い。 あンだどっちゃ行ぐな? わい、まだ財布ねぁ。俺たしかにあっちゃ置だはずンだンどもなー、なしてンだべなー。 俺らそっちゃ行ぐってばあれもそっちゃ行ぐって言うし、へば俺らこっちゃ行ぐってばあれまだ「んだら俺もこっちゃ行ぐ」どって言う。んだがらじんじょ俺らあっちゃ行ぐってば、あれまだあっちゃ行ぐどって言うあんだべな。俺どっちゃ行ぐってもあれンだば俺どさつでぐ気ンだあんだ。

     いっぺぁ…いっぱい。たくさん。例文:人いっぺぁいで疲えだ。 銭いっぺぁ持ってあげば悪り人かって目ーつけらえるや? 今日ンだばいっぺぁ働だは。

     [かが]…妻。例文:あンだの妻[かが]今家ンでいだすか? あの人ンだば口開げば妻の自慢ばりする。妻めんけしてなもかもなねぁえんだな。

     へる…[下一動]入れる。例文:財布さ銭っこへであったっけ、なもねぁぐなってだは。 俺どさもお茶っこへでけれ。 冷蔵庫さアイスへでだがら持って来て食ぅぇ。

     おが…過度に。酷く。程度の度を超しているのを「おが」と言う。例文:おがもの食ぅぇば体さ悪りや? あの人人かっておが笑わえだもんだがら腹悪りして帰ってしまったは。

     []っ換[]ぁる…取り換える。例文:わい、電球切えでしまったは。悪りたってん前ぁ、取っ換ぁでけねぁ? ん前ぁのそえど俺のこえ取っ換ぁでけれせぁ。

     そんたら…(非難や侮蔑を含む感情を込めて)そんな。そんだらとも言う。なお、「あんだら」「あんたら」とか「こんたら」「こんだら」とか「なんだら」「なんたら」といった表現は、何故か聞かない。軽蔑・非難専用の形がある「そんた/そんだ」が特殊なだけである。例文:なに、ん前ぁそんたらごどンで怒ってだなげぁ? なんとん前ぁまだ、そんだら人どご好ぎンだってげぁ?危ねぁがら関わなしゃ。

     噂をすれば…標準語の「ほら、噂をすれば…」などと同じ用法。というか、標準語の表現を引用しているだけ秋田弁にないような言葉は、標準語からそのまま引用することも、実際の秋田弁では多いのである。それゆえ現実の秋田弁は、このサイトほどに秋田弁だらけではない。ところどころで標準語が混じるのが普通である。

―今日の学習―

1.「人代名詞+の+どご+ンで//さ」の省略形

 秋田弁では、「ん前ぁンで」「俺さ」「あンだに」のように、「人代名詞」+格助詞「の」+「ど[ところ、の意]」+格助詞「ンで//さ」」で構成された表現は、以下のように、「の」「ご」が省略されるのが普通である。

元の形:人代名詞ンで//

→省略形:人代名詞ンで//

赤字の「の」と「ご」が脱落してる点に注目されたし。

例:ん前ぁンで置でねぁ?=ん前ぁンで置でねぁ?お前のところで置いてない?ンだば来てねぁな。=ンだば来てねぁな。私のところには来ていないな。あンだもあるあんだすか?=あンだもあるあんだすか?あなたのところにもあるのですか?

 

2.音韻変化「-る」→「-っ」

 秋田市内の秋田弁では、「俺いる時期」→「俺いっ時期」のように、動詞や助動詞の「-る」が「-っ」になる発音の変化がよく聞かれる。

 

 そのパターンをまとめると、以下の7通りに集約される。

①「-るが」→「-っか」(「が」は疑問の終助詞。)

例文:一緒に見るが?→一緒に見っか一緒に見るか?そろそろまま食べるが。→そろそろまま食べっかそろそろご飯を食べようか。

 

②「-る時期」→「-っ時期」

例文:本見時期部屋暗れぁば駄目ンだ。→本見時期部屋暗れぁば駄目ンだ。本を見る時部屋が暗いといけない。時間あ時期勉強せ。→時間あ時期勉強せ。時間がある時勉強しなさい。

 

③「-るど」→「-っと」(「ど」は伝聞の終助詞。)

例文:あれも来るどは。→あれも来っとは。彼も来るそうだ。明日雨降るど。→明日雨降っと明日雨が降るそうだ。

 

④「-るど思」→「-っと思」

例文:本当にあれ来るどうが?→本当にあれ来っとうが?本当に彼が来ると思うか?こごさあるどうたってな。→こごさあっとうたってな。ここにあると思うけどな。

 

⑤「-るどご」→「-っとご」

例文:今あど寝ごンだ。→今あど寝ごンだ。今もう寝るところだよ。この店座ごもねぁなげぁ。→この店座ごもねぁなげぁ。この店は座る所もないのかい。

 

※例外:「死ぬどご」→「死んとご」

例文:俺らあど死ぬどごンだ。→俺らあど死んとごンだ。私はもう死ぬところだ。

 

⑥「-るどって」→「-っとって」

例文:俺さ食ゎへるどって弁当買って来た。→俺さ食ゎへっとって弁当買って来た。私に食わせようと弁当を買って来た。台風来るどって[んな]おっかねぁがってだ。→台風来っとって皆おっかねぁがってだ。台風が来ると言ってみんな怖がっている。

 

⑦「-るンども」→「-っとも」

例文:俺も頑張るンど、んでも多分無理ンだや?→俺も頑張っと、んでも多分無理ンだや?私も頑張るけども、でも多分無理だよ?俺がらも喋ってンだばみるンど、じんじょあれンだば納得さねぁべな。→俺がらも喋ってンだばみっと、じんじょあれンだば納得さねぁべな。私からも話してはみるけども、きっと彼は納得しないだろうね。

 

3.秋田弁の依頼表現

 秋田弁では、相手に依頼する表現として、以下のようなものがある。

     「てけれ」…「てくれ」「て頂戴」の意。

     「てけねぁ()?」…「てくれない()?」の意。

     「てけらえねぁべが?」…「てくれることはできないだろうか(直訳)」「てもらえないだろうか(意訳)」の意。

     「てたんえ」…「てください」の意。

例文:①悪りンども一晩泊めでけれ。悪いけど一晩泊めてくれ。②悪りンども一晩泊めでけねぁ?悪いけど一晩泊めてくれない?②悪りンども一晩泊めでけねぁが?悪いけど一晩泊めてくれないか?③悪りンども一晩泊めでけらえねぁべが?悪いけど一晩泊めてもらえないだろうか?④悪りンども一晩泊めでたんえ。悪いけど一晩泊めてください。

 

 頻度的には、私見では、①②が圧倒的によく聞かれ、③④はごくまれに聞かれる程度である。方言で話しかけられるような相手は普通親しい間柄の人くらいなので、あまり丁寧な表現が聞かれないのも道理だろう。

 

補足:なお、②と③は、「ねぁ」の後ろに敬譲の助動詞「す」をつけて「てけねぁすか?」「てけらえねぁすべが?」にすると、敬語表現になる。④はそのままで丁寧な依頼表現となる。

 

例文:②悪りンども一晩泊めでけねぁすか?すみませんが一晩泊めてくれませんか?③悪りンども一晩泊めでけらえねぁすべが?すみませんが一晩泊めていただけませんでしょうか?④悪りンども一晩泊めでたんえ。すみませんが一晩泊めてください。

 

 秋田弁の敬語についてはそのうち後の課で特別に取り扱うけれども、依頼表現については本課で覚えてしまってほしい。

 

4.慣用表現「人代名詞+ほ[]

 秋田弁では、「一人称/二人称人代名詞」+「ほ[]」で、慣用表現を作る。具体的には、以下のようなものがある。これは単語として覚えよう。

①俺ほ/俺らほ…私の方。私の所。

②ん前ぁほ/お前ぁほ/前ぁ…お前の方。お前の所。

③あンだほ…あなたの方。あなたの所。

注意!:①の訳「私」は、「僕」「俺」等と訳しても可。同じく②の「お前」も、「君」「あんた」等と訳しても問題ない。

なお、標準語訳につけた「の方」「の所」は、正確には「(方向)~の方」と「(所属組織)~のところ(例:学校、地域、会社、家、地方等等)」の意味である(ここ重要)。例文を見て意味を察して欲しい。

例文:その座布団俺ほさ寄越してけれせぁ。その座布団を私の方に寄越しておくれよ。俺らほンでンだばそんた言葉聞がねぁなー。私のところではそんな言葉は聞かないねぇ。あンだほンでンだばなんとしてだすか?あなたの所ではどうしていますか?ん前ぁほンでこえんた決まりねぁあんだが?お前のところではこういった決まりはないのか?こっからンだばなんぼお前ぁほさ手ー伸ばしたたって届がねぁでぁ。ここからじゃあいくらお前の方に手を伸ばしたって届かないよ。なに、めぁほンでもんであったなげぁ?なんだい、あんたの處でもそうだったのかい?

 

終ぁに

 以上にて、今回の秋田弁会話講座は終いとなります。

 

 なお、この秋田弁会話講座ですが、おそらく残り5課以内に終わる見込みです。

 

 というのも、実はこれまでの18課で、もうすでに相当数の秋田弁で学ぶべき学習項目を学び終えているからです。

 

 あとは、引き続き日常よく使われる省略表現とかを学んでいけば、秋田弁を一通り勉強できたと言ってよいかと思いますよ。

 

 ともあれ、今回はこの辺で。へばなー。

関連ページ

第1課:人代名詞・指定の助動詞「だ」
この講座では、秋田弁会話をもとに、秋田弁を勉強していきます。
第2課:場所代名詞・指示形容詞・格助詞「さ」「で」
今回は、秋田方言の場所代名詞、指示形容詞、および格助詞「さ」「で」について学びます。
第3課:形容詞の活用・指示副詞
このページでは、秋田弁会話を通して、形容詞の活用や指示副詞について勉強します。
第4課:形容詞語幹の作り方・形容動詞の活用・準体助詞「あじ」「な」
今回は、秋田弁会話から、形容詞語幹の作り方や、形容動詞の活用、それに、準体助詞の「あじ」「な」について学びます。
第5課:動詞の活用
今回は、秋田方言の動詞の活用について、秋田弁会話を通して学びます。
第6課:サ変の活用・打消の助動詞「ねぁ」の活用・非難・指摘「ねぁ」
今回は秋田弁会話から、動詞「する」の活用と、打消の「ねぁ」の活用と、非難の「ねぁ」について学びます。
第7課:カ変の活用・けるの活用・受動の「に」・目的の「に」
このページでは、動詞「来る」の活用と、動詞「ける」の活用、受動の「に」、目的の「に」について、秋田弁会話を題材に学びます。
第8課:いであった・てあった・んだ・あんだ
今回は、「いた」「ていた」「そうだ」「のだ」に相当する秋田弁を学びます。
第9課:使役「せる/らせる」・願望「てぁ」・補助動詞「てる」
今回は、使役の助動詞と、願望の助動詞、それに補助動詞「てる」について勉強します。
第10課:「た」の時制・補助動詞「てぐ」・推量「らし」
今回は、秋田弁における過去の助動詞「た」の時制についてと、補助動詞「てぐ」、推量「らし」の勉強をしますよ。
第11課:助動詞「えんだ」「みでぁんだ」「べ」及び意志を表す終止形
今回は、「ようだ」「みたいだ」「だろう」「う/よう」に相当する秋田弁をご紹介します。
第12課:「たっけ」「たえっと」「そーンだ」「なンだ」
今回は、秋田弁の「たっけ」「たえっと」「そーンだ」「なンだ」について勉強します。
第13課:秋田弁の「できる」「できない」
今回は、秋田弁の「できる」「できない」について学びます。
第14課:引用の「と」・仮定の「ば」
このページでは、引用の格助詞「と」と、仮定の接続助詞「ば」について、会話を通して学んでいきます。
第15課:数え言葉、及び音韻変化「れ」→「え」、「らねぁ」→「ねぁ」
今回は、数え言葉と、発音の変化「れ」→「え」、「らねぁ」→「ねぁ」について、会話を通して学びます。
第16課:「どこ」の派生表現・音韻変化「せ」→「へ」
このページでは、対象「を」の意味を表す「どご」の派生表現と、「せ」が「へ」になる発音の変化について学びます。
第17課:「~の家」・「る」の省略・「えんだ」の派生表現・「-んだ-」「-んで-」の清音化
今回は、タイトルにある通りの4つについて学びます。
第19課:「話題の月・週の日にち」「擬態語-でぁ」「『言う』の省略表現」
今回は、秋田弁における曜日や日付の言い方や擬態語の形容詞、言うの省略形について勉強します。
第20課:秋田弁の敬語
今回は、秋田弁の丁寧語の文体について取り上げます。
第21課:接続詞の別形・文末の「って」・年齢の言い方・「に」の特殊用法
今回は、秋田弁の、接続詞の別形、文末の「って」、年齢の言い方、「に」の特殊用法について学びます。
第22課:意志を表す将然形・「○羽」の発音・「以上」の言い方・「こま」の意味
このページでは、上にあるようなことについて、秋田弁会話を通して学びます。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2