秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

第3課:形容詞の活用・指示副詞

第3課:形容詞の活用・指示副詞

 みなさん、こんばんは。

 

 こちらのページでは、今回は形容詞の活用と指示副詞について勉強します。

本文:赤字は今日の学習で習う部分。黄色は今までの勉強で習った項目。

太郎:あー寒びごどなしてこー寒びべ?

太郎:ああ、寒いなぁ。どうしてこう寒いのだろう?

花子:なしてって、冬ンだもの。寒びな当だり前ぁンだべしゃ。

花子:どうしてって、冬だもの。寒いのは当たり前でしょう。

太郎:なんぼンだたってこんでに寒びぐなるもんだってげぁ?これンだばまるンで、北海道ンでいだみでぁんだねぁが。

太郎:いくら冬でも、こんなに寒くなるものだってかい?これじゃあまるで、北海道にいるみたいじゃないか。

花子:北海道って…あんでに寒びどごど比べるほンど寒びってげぁん前ぁまだ大け゚さンだごど。今日ンだばそんでに寒びぐねぁはずンや?たんだにめぁ風邪引だンだげンだあんでねぁが?

花子:北海道って…あんなに寒いところと比べるほど寒いってかい?あんたはもう大げさなんだから。今日はそんなに寒くないはずよ?ただあんたが風邪を引いただけなんじゃないの?

太郎:んだべが?

太郎:そうかな?

花子:んだ、きっと。こごンだば秋田ンだもの。なんでに寒びたって、北海道の冬にンだば敵わねぁ。

花子:そうよ、きっと。ここは秋田だもの。どんなに寒くたって、北海道の冬には敵わないわ。

語釈:黄色は今までの学習で習った項目。

①寒び→寒い。例:あいー寒び日ンだごど。 寒びば暖房点けれは。②なして→どうして。例:なしてンだべ? なして分がらねぁ?③~べ→~だろう。例:明日雨降るべ。 多分そろそろ来るべ?④寒びな→寒いのは。「な」は、名詞化させる準体助詞「の」に当たる語。例:めぁ寒びな苦手ンだ? 勉強するな好ぎンだ人いるってげぁ? あの子喋るな見だごどねぁ。⑤~()だべしゃ→~だろうさ(強調)例:そんだな常識ンだべしゃ。 あれンだばきっと元気ンだべしゃ。⑥なんぼ→いくら。例:なんぼ頑張ってもでぎねぁ時期はでぎねぁ。 その服なんぼしたって?千円も掛がらねぁがったべ?⑦~たって→~としても。~くても。例:なんぼ頑張ったたってでぎねぁ時期はでぎねぁ。 つまらねぁたって仕事ンだばやらねぁば駄目ンだべ?⑧~ってげぁ?→~と言うのか?例:これ俺さやれってげぁ? こんだ宿題まンだ終わらねぁってげぁ?⑨いだ→(今現在)いる。例:もしもし。めぁ今家ンでいだが? 太郎ンだば今学校ンでいだはずンだや?⑩~みでぁんだ→~みたいだ。例:こーしてれば、俺馬鹿みでぁんだな。 なんだが疲れでるみでぁんだな、あれ。⑪どご→ところ。例:この狭めぁどごンでそー動ぐな。 静がンだどごンで騒け゚ば駄目ンだ⑫~()だごど。→~だなぁ。例:あー良ー天気ンだごど。 あの子ンだば美人だごど。⑬~()だば→~は。例:今日ンだば駄目ンだ。明日ンだば良たって。 あの子ンだば頭ンだば良たって、性格悪りして良ぐねぁ。⑭たんだに→ただ。例:たんだに勉強ばりしたたって駄目ンだ。 たんだに文句付だたってなんもなねぁべせぁ。⑮んだ→そうだ。例:これンで良あんだが?―んだ。それンで良。 俺らやっぱり行がねぁは。―んだが。せば来ねぁってもいは。

―今日の学習―

①形容詞の活用

 以下に示す通り、語幹も活用形の作り方も、標準語と色々違う。なんにせよ、個々の単語の語幹を覚えないことには活用させられないのが実情。

 

標準語

標準語ルール

秋田弁

秋田弁ルール

語幹

 

寒び

 

連用形1

寒く

語幹+く

寒びぐ

語幹+ぐ

連用形2

寒かっ

語幹+かっ

寒びがっ

語幹+がっ

終止形

寒い

語幹+い

寒び

語幹

連体形

寒い

語幹+い

寒び

語幹

仮定形1

寒けれ

語幹+けれ

寒び

語幹

仮定形2

寒から

語幹+から

寒びがら

語幹+がら

注意:現代秋田弁の仮定形2は、後ろに「ば」を付けずに使う。

例文:寒びぐなってきた。寒くなってきた。寒びぐねぁが?寒くないか?寒びがったな。寒かったな。寒びがった冬も終わった。寒かった冬も終わった。寒びがったら炬燵さ入れ。寒かったら炬燵に入れ。寒びがったり暑っちがったり、変だ天気ンだごど。寒かったり暑かったり、変な天気だなぁ。今日寒びな。今日は寒いな。寒び日ンだごど。寒い日だなぁ。寒びば炬燵さ入れ。寒ければ炬燵に入れ。寒びがら炬燵さ入れ。寒からば炬燵に入れ。 :①仮定形1は必ず直後に仮定「ば」を入れる。②仮定形2は、現代秋田弁では、直後に「ば」は付けられない

 

 また、秋田弁では、標準語の「~くて」「~くても」に当たる表現として、以下のような形を取る。

 

標準語

標準語ルール

秋田弁

秋田弁ルール

語幹

 

寒び

 

~くて

寒くて

語幹+

寒びして

語幹+

~くても

寒くても

語幹+ても

寒びっても

語幹+ても

例文:寒びしてなもかもならねぁ。寒くてどうしようもない。冬ンだば寒びして大変だ。冬は寒くて大変だ。なんぼ寒びってもストーブ点けねぁがったものンだ。いくら寒くてもストーブを点けなかったものだ。

②指示副詞

「こんでに」…こんなに。 例文:こんでに美人でも結婚してねぁ。

「そんでに」…そんなに。 例文:そんでに面白れぐもねぁがった。

「あんでに」…あんなに。 例文:あんでに親切にしてやったのに。

「なんでに」…どんなに。 例文:なんでに頑張っても駄目ンであった。

 

終わり

 以上で今回の秋田弁会話の勉強はおしまい。

 

 ではまた。へばな。

関連ページ

第1課:人代名詞・指定の助動詞「だ」
この講座では、秋田弁会話をもとに、秋田弁を勉強していきます。
第2課:場所代名詞・指示形容詞・格助詞「さ」「で」
今回は、秋田方言の場所代名詞、指示形容詞、および格助詞「さ」「で」について学びます。
第4課:形容詞語幹の作り方・形容動詞の活用・準体助詞「あじ」「な」
今回は、秋田弁会話から、形容詞語幹の作り方や、形容動詞の活用、それに、準体助詞の「あじ」「な」について学びます。
第5課:動詞の活用
今回は、秋田方言の動詞の活用について、秋田弁会話を通して学びます。
第6課:サ変の活用・打消の助動詞「ねぁ」の活用・非難・指摘「ねぁ」
今回は秋田弁会話から、動詞「する」の活用と、打消の「ねぁ」の活用と、非難の「ねぁ」について学びます。
第7課:カ変の活用・けるの活用・受動の「に」・目的の「に」
このページでは、動詞「来る」の活用と、動詞「ける」の活用、受動の「に」、目的の「に」について、秋田弁会話を題材に学びます。
第8課:いであった・てあった・んだ・あんだ
今回は、「いた」「ていた」「そうだ」「のだ」に相当する秋田弁を学びます。
第9課:使役「せる/らせる」・願望「てぁ」・補助動詞「てる」
今回は、使役の助動詞と、願望の助動詞、それに補助動詞「てる」について勉強します。
第10課:「た」の時制・補助動詞「てぐ」・推量「らし」
今回は、秋田弁における過去の助動詞「た」の時制についてと、補助動詞「てぐ」、推量「らし」の勉強をしますよ。
第11課:助動詞「えんだ」「みでぁんだ」「べ」及び意志を表す終止形
今回は、「ようだ」「みたいだ」「だろう」「う/よう」に相当する秋田弁をご紹介します。
第12課:「たっけ」「たえっと」「そーンだ」「なンだ」
今回は、秋田弁の「たっけ」「たえっと」「そーンだ」「なンだ」について勉強します。
第13課:秋田弁の「できる」「できない」
今回は、秋田弁の「できる」「できない」について学びます。
第14課:引用の「と」・仮定の「ば」
このページでは、引用の格助詞「と」と、仮定の接続助詞「ば」について、会話を通して学んでいきます。
第15課:数え言葉、及び音韻変化「れ」→「え」、「らねぁ」→「ねぁ」
今回は、数え言葉と、発音の変化「れ」→「え」、「らねぁ」→「ねぁ」について、会話を通して学びます。
第16課:「どこ」の派生表現・音韻変化「せ」→「へ」
このページでは、対象「を」の意味を表す「どご」の派生表現と、「せ」が「へ」になる発音の変化について学びます。
第17課:「~の家」・「る」の省略・「えんだ」の派生表現・「-んだ-」「-んで-」の清音化
今回は、タイトルにある通りの4つについて学びます。
第18課:「人代名詞+の+どご+ンで/に/さ」の省略形・発音変化「-る」→「-っ」・秋田弁の依頼表現・慣用表現「人代名詞+ほ[方]」
このページでは、タイトルにある4つの項目について、秋田弁会話を基に勉強していきます。
第19課:「話題の月・週の日にち」「擬態語-でぁ」「『言う』の省略表現」
今回は、秋田弁における曜日や日付の言い方や擬態語の形容詞、言うの省略形について勉強します。
第20課:秋田弁の敬語
今回は、秋田弁の丁寧語の文体について取り上げます。
第21課:接続詞の別形・文末の「って」・年齢の言い方・「に」の特殊用法
今回は、秋田弁の、接続詞の別形、文末の「って」、年齢の言い方、「に」の特殊用法について学びます。
第22課:意志を表す将然形・「○羽」の発音・「以上」の言い方・「こま」の意味
このページでは、上にあるようなことについて、秋田弁会話を通して学びます。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2