秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

7.「にめぁ」「かみ」「しも」「しぎっこ」「もちこめ」「あじあだりめぁンだ」「へどっこ」「おづげっこ」「がっこ」

秋田弁会話第7回

 みなさんこんばんは。

 

 今回は7回目となりますが、引き続き会話を通して単語を覚えていきましょう。

7.「にめぁ」「かみ」「しも」「しぎっこ」「もちこめ」「あじあだりめぁンだ」「へどっこ」「おづげっこ」「がっこ」

-会話-

A:あい、こらー、とー、しぎっこ踏んであぐなー。行儀悪りやー?

訳:まぁ、こら、お父さん、敷居を踏んで歩かないで。行儀が悪いわよ?

B:しぎっこふむなって、…かー、ん前ぁまだ、いづの話してだな?今の時分、そんたごど気にするあじいねぁでぁは。

訳:敷居を踏むなって、…母さん、お前ってやつは、いつの話をしているんだ?今の時代、そんなことを気にするやつはいないよ。

A:あいんだってげぁ?おら子供の時分だばそンだえンだごどせば行儀悪りどっておがごしゃがえだもんであったっけ、今ンだばなんも気にさねぁなが?

訳:まぁそうなの?私が子供の時代はそういうようなことをしたら行儀が悪いといわれて酷く怒られたものだったけれど、今は全然気にしないの?

B:さねぁさねぁー。だえ今そんたらごどンでごしゃぐあじいだってはー?

訳:しないしない。だれが今そんなことで怒るやつがいるってんだい?

A:あいんだってげぁ?

訳:あらそうなの?

B:んだやー?…まず、たしかに、昔ンだばいろんた決まりあったンどもな。座るどごも、かみに座るなはだえンでしもに座るなはだれンでねぁばねぁどが。

訳:そうだよ?…まぁ、たしかに、昔はいろいろな決まりがあったけどな。座るところも、上座に座るのは誰で下座に座るのはだれでなければならないとか。

A:あー、あったあった。そンだえンだきまり。…まず今ンだばそんてぁにうるせぁぐ言わねぁぐなったンどもな、だれかみに座ってだれしもにすわるなんて。…しぎっこふむふまねぁもそえど同じげぁ?

訳:ああ、あったあった。そういうようなきまり。…まぁ今はそんなにうるさく言わなくなったけどね、誰が上座に座って誰が下座に座るなんて。…敷居を踏む踏まないもそれと同じかしら?

B:んだー。まず、そもそも今の時分だばせぁ、しぎっこねぁ家もいげぁなったがら、そーなるあじ当だり前ぁってば当だり前ぁンだなやな。

訳:そうだよ。まぁ、そもそも今の時代はなぁ、敷居のない家も多くなったから、そうなるのも当たり前と言えば当たり前なんだよなぁ。

A:あー、ひぎ戸そのものどごおが見ねぁぐなったがらげぁ?

訳:ああ、引き戸そのものをあまり見なくなったから?

B:えー、んだ。今ンだば西洋の国みでぁんた戸のほいげぁンだもの。しぎっこふむふまねぁなの分がらねぁ人のほいげぁンだあんだ。

訳:ああ、そうだ。今は西洋の国のような戸の方が多いからね。敷居を踏む踏まないなんて分からない人の方が多いんだよ。

A:あい、知らねぁこまに世の中も随分変わるもんだごど。…しかしたしかに西洋風のものよげぁなってきたやなー、最近だば。朝ままもこめ食うよりパン二枚ぁ食うでひといげぁンだって言うし、食器もそのうぢへどっこ使う人いねぁぐなるあんでねぁ?

訳:まぁ、知らないあいだに世の中も随分変わるものねぇ。…それにしてもたしかに西洋風のものが多くなってきたわよねぇ、最近は。朝ごはんももち米を食べるよりパンを二枚食べるという人が多いって言うし、食器もそのうち瀬戸物を使う人がいなくなるんじゃないかしら?

B:ははは、まさが。なぼー洋風の生活に変わったたって、味噌汁どがおづげっこどが飲むうぢはへどっこンだばまずねぁぐならねぁべぉん。

訳:ははは、まさか。いくら洋風の生活に変わったとしても、味噌汁とか汁物とか飲むうちは瀬戸物はまずなくならないだろうさ。

A:んだがー?んだばいたって。

訳:そう?そうならいいけれど。

 

-単語-

①しぎっこ:敷居。例:こら、しぎっこンだば踏むもんでねぁ。行儀悪りや?[こら、敷居は踏むもんじゃあない。行儀が悪いぞ?]あいしか。戸ーしびごど。しぎっこさなんだがちっちぇぁゴミ挟まったえんだ。[まぁもう。戸が重いわ。敷居になんだか小さいゴミが入ったみたい。]

②かみ:上座。「かみにすわる(上座に座る)」。例:あの人いっつもかみに座るどするごど。なしてンだべ。[あの人はいつも上座に座ろうとするなぁ。どうしてだろう。]こら、客ンどごしもに座らへで自分かみに座るでごどあるってがは。[こら、客を下座に座らせて自分が上座に座るということがあるってかい。]

③しも:下座。「しもにすわる(下座に座る)」。例:おれンだばしもに座るがらお客さんどごかみに座らへれ。[私は下座に座るからお客さんを上座に座らせなさい。]

④~あじあだりめぁンだ:~のは当然だ。例:そンだごどすえば嫌わえるあじあだりめぁンだべせぁ。[そんなことをしたら嫌われるのは当たり前だろう。]そー人どごちょしましすえばごしゃがえるあじあだりめぁンだ。[そう人をおちょくれば怒られるのは当たり前だよ。]

⑤こめ:こめ。【参考】なお、「もちごめ」は「もちこめ」という。例:もちこめねぁばもちっここしぇぁらえねぁべせぁ。[もち米がないともちを作られないだろう。]とー、だまっこもぢこしぇぁるがらもちこめ買ってきてけれ。[お父さん、だまこもちを作るからもちごめを買ってきてちょうだい。

⑥にめぁ:二枚。「~枚」を「~めぁ」と言う。例:とー、悪りンどもチケット二枚ぁ買って来てけれ。[お父さん、悪いけどチケットを二枚買って来てちょうだい。]あの人ンだば毎―月宝くじどご二枚ぁも三枚ぁも買うものなー。[あの人は毎月毎月宝くじを二枚も三枚も買うからねぇ。]

⑦へどっこ:瀬戸物のこと。「へど」は「瀬戸」の訛り。例:さっさっ、へどっこ落として割ってしまったは。もってぁねぁごど。[失敗失敗、瀬戸物を落として割ってしまった。勿体ないなぁ。]へどっこってなにンだ?―へどっこって、瀬戸物のごど。[へどっこってなに?―へどっこというは、瀬戸物のこと。]

⑧おづげっこ:汁物のこと。【参考】なお、漬物の類は「がっこ」と言う。例:ままばりくゎねぁンでおづげっこもちゃんと飲めー。[ご飯ばかり食べないで汁物もちゃんと飲みなさい。]なんとん前ぁまだ、毎朝間おづげっこ飲まねぁンで務めさ行ぐでごどあるがー?おづげっこンだば体さいもの。ちゃんと飲め―。[おやまぁお前ってやつは、毎朝お汁を飲まないで仕事に行くということがあるか?お汁は体にいいんだ。ちゃんと飲みなさい。]わりンどもがっこもってきてけれ。[悪いけどつけものを持って来てちょうだい。]わい、がっこなもねぁぐなってだは。あいーしがだねぁ。[うわ、漬物がなにもなくなっているわ。ああまったくもう。]

 

おわりに

 以上で今回は終了。

 

 へばまず。

関連ページ

1.「あんさん」「おなこ゚」「ひとりもの」「ひとりおんな」「かが」「じぇん」「ばがっけ」「ごさらしンだ」「にー」「はがしょ」「おーさん」「ひとりめぁなる」「いあんべぁンだ」「あっちのゆ」「かねとり」「ものもらい」「おどごひと」
秋田方言の会話文を通して秋田方言の名詞を覚えます。
2.「んな」「ぼーふ」「しどけ」「ばっけ」「づぎ」「みせや」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。
3.「まま」「あさま」「としょり」「ひしゃしぶりンだ」「かだっぱりンだ」「ほぢょ」「したごしぇぁ」「としとり」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。
4.「つぎはき゚」「ひはき゚」「はなか゚み」「まほーびん」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。
5.「ちゃか゚ま」「めくら」「しょーゆづぎ」「きかず」「ねだす」「まなぐ」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。
6.「べぁっこ」「くゎしばご」「ゆえ」「あだり」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。
8.「すなじ」「なにがかにが」「せぎ」「つづみ」「まだき゚」「てっぽーうぢ」「もど」「けぁんど」「むがしっこ」「ぶらぐ」「しめぁに」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。
9.「かげ」「てめぁ」「ばば」「はんぴ」「ばしゅ」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。
10.「こンづげぁっこ」「ぼだっこ」「こまンづげぁ」「つとめ」「おがけ゚さんで」「せやみこぎ」「せやみ」「しょがらっこ」「せぎはん」「だいごンすれ」「じじ」
秋田弁の名詞を会話文を通して覚えます。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2