秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

43.その他

その他

 みなさん、こんにちは。齶田浦です。

 

 こちらのページでは、現代秋田弁の方の取りこぼし項目について解説していきたいと思います。

1.動詞

 実は現代秋田弁でも、将然形がごく稀ながら聞かれることがあります。

例:あど寝らな まま食ゎな 母さん遅せがらまま食べでらは

説明:「寝らな」「食ゎな」「食べでらは」が将然形2ですね。現代秋田弁では特に「将然形2+な」の形で、自分の意志「~するよ」「~するね」の意味を表すことがしばしばあります。それ以外の将然形はほぼ聞きませんね。普通は、自分の意志なら終止形、勧誘なら「べ」を使って表現します。

2.形容詞

 実は現代秋田弁でも、形容詞の仮定形2があります。現代秋田弁の仮定形2は、使う際は必ず単独(=ばを伴わない)で使います。但し頻度的には、滅多に聞きません。

例:遅せがら遅せって言え。 遅いなら遅いと言いなさい。

説明:形容詞型活用の助動詞「ねぁ」「てぁ」では、仮定形2は聞いたことがありません。なので現代秋田弁としては目下不採用としてあります。基本当サイトは、近代は結構類推で認めますが、現代秋田弁はあくまでも実際に使われたのを聞いた言葉に限って採用してあります。

3.助動詞「そーだ」

 実は現代秋田弁にも、助動詞「そーだ」があります。「そーだ」は「そんだ」とも言います。活用は形容動詞と同じです。

例:外寒びそーだな。 夏だば暑ぢそんであった。 雨降りそーだ 叱らえそんだ 静がそーだ人だ 

 

接続:動詞型用言の連用形、形容詞型用言の終止形・形容動詞型用言の語幹につきます。

連用形1:そーに    そんに
連用形2:そーで    そんに
連用形3:そーであっ  そんであっ
終止形:そーだ     そんだ
連体形:そーだ     そんだ
仮定形:そーだら    そんだら

 

補足:なお、現代秋田弁の「そーだ」「そんだ」は、形容詞「ねぁ」「良[い]」につく時は、「なさそーだ/なさそんだ」「よさそーだ/よさそんだ」のように標準語的な語形になります。

例:今日だば天気よさそんだな こごさだばなさそーだ

 

4.過去「た」「ていた」

 実は現代秋田弁には、「た」の他にもいくつか過去を表す言葉があります。
①「て(い)だ」…標準語の「ていた」の秋田弁版です。但ししばしば現在のことすらも指し「(今まさに)~ている」「(今はもうすでに)~ている」の意味も持っています。また、過去のことを指すにしても、しばしば比較的最近のことを言ってのことだったりします。

例:兄さんだば今家で勉強してだ あれだばあど寝でだや? あれさっきまでそごで勉強してだや?

 

②「てあった」…標準語の「ていた」の秋田弁版その2です。こちらは必ず過去のことを指すことになります。

例:昨日だば兄さん家で勉強してあった あれだばその時期寝であったや? あれ昨日まで図書館さ通って勉強してあったどもな。

 

補足:「て(い)だ」と「てあった」と言えば、『秋田方言』では取り上げられていませんでしたが、現代秋田弁では「いる」の時制も、実は「て(い)だ」「てあった」と似たような関係だったりします。
①「いだ」…標準語の「いた」の意味の時と、「いる」の意味の時があります。「て(い)だ」と同じで、しばしば現在のことも指しますし、最近の過去のことも指します。

例:兄さんだば今家でいだや? あれさっきまでそごでいだや?

 

②「いであった」…現代秋田弁で使われる、明確に過去に「いた」ことを示す言葉です。これが現在のことを指すことがないのは、「てあった」と同じですね。標準語訳は「いた」で結構です。

例:あれ昔秋田でいであった。 動物園さ熊いっぺぁいであった。

5.その他

 取りこぼしというか、割と重要なはずなのに『秋田方言』にて言及されていなかったがために近代秋田方言の方で解説できなかった文法項目をば一つ取り上げたいと思います。

 

 すなわち指示副詞の代表「こう」「そう」「ああ」「どう」です。

 

 近代でどうだったかは分かりませんが、現代秋田弁では、「こそあど」言葉は標準語と微妙に違うのが一つだけあるので、以下にそれを示します。

こう→こー
そう→そー
ああ→あー
どう→なんと

 

 さぁ問題。標準語と違うものとは上4つのうち、どれでしょうか。

 

 …まぁ言うまでもないですよね。「なんと」です。現代秋田弁では「どう」は「どー」と言わず「なんと」と言うのが普通なのでした。

例:どうしよう?→なんとする? どうすればいい?→なんとせばい? この漢字どう読むの?→この漢字なんと読むな?

 

 因みに「どうにもできない」は、「なんともされね」「なんともさえね」と言います。これは慣用表現ですね。

例:どうにもできない→なんとさえれね/なんともさえね

おわりに

 現代秋田弁の取りこぼしは以上です。

 

…なんか、近代に比べて偉く少ないですが、まぁ仕方ないですね。現代秋田弁は秋田市内に限定してますので、秋田県全土を範囲に収めた近代秋田方言ほどには表現も多くありません。

 

 あとこの講座、近代秋田方言と比較する形でやってるので、基本近代秋田方言以上の表現数にはなりえませんし。

 

 個人的に、振り返ってみて指示副詞「こうそうああどう」に触れてなかったのは意外でした。『秋田方言』ぇ、「こんた」「そんた」「あんた」「なんた」に触れてなぜ副詞には触れてないし。微妙に触れられていない箇所が気になりますね、『秋田方言』。

 

 ともあれ、今回にて近代秋田方言の文法と現代秋田弁の文法の勉強はおしまいです。とりあえず『秋田方言』の語法篇に出て来る項目については全部比較し終わりました。

 

 今回の講座は、講座とは銘打ちながら、実際には私個人の勉強も兼ねていたりします。おかげで現代秋田弁の活用表とかもより整然と並べられるようになりましたし、仮定形2が未だに生き残っていることにも気づけました(指摘されなきゃあれ理由の方と勘違いしかねないんですよね。だから今まで気づけなかった。)なかなかにいい勉強になりました。

 

 今回の講座を踏まえて、今まで私的に作成してきた現代標準語-現代秋田弁間の対応表現のまとめ文書とかの改訂などもそのうちやっていきたいところです。

 

 ともあれ、近代秋田方言文法解説および現代秋田弁文法解説の勉強はこれにて終了。それではみなさん、またなにかの講座を開く時まで、あばやー、へばなー!

 

対応する現代秋田弁の記事:こちらとなります。

 

 

 

 

 

 

関連ページ

1.人代名詞・複数を表す接尾語
こちらのページでは、現代秋田弁の人代名詞・複数を表す接尾語についての解説をしていきます。
2.物事・場所・方角代名詞
こちらのページでは、現代秋田弁の物事・場所・方角代名詞について説明していきます。
3.数詞・数量詞
こちらのページでは、現代秋田弁の数詞・数量詞について勉強していきたいと思います。
4.動詞①「五段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の五段活用動詞について解説してまいります。
5.動詞②「五段活用動詞の音便」
こちらのページでは、現代秋田弁の五段活用動詞の音便について解説いたします。
6.動詞③「上一段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の上一段活用動詞について説明していきたいと思います。
7.動詞④「下一段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の「下一段活用動詞」について学習を進めてまいりたいと思います。
8.動詞⑤「カ行変格活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の「カ行変格活用動詞」について解説していきたいと思います。
9.動詞⑥「サ行変格活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁のサ行変格活用動詞について解説します。
10.形容詞①「形容詞語幹の作り方」
こちらのページでは、現代秋田弁の形容詞語幹の作り方について解説していきたいと思います。
11.形容詞②「形容詞の活用」
こちらのページでは、現代秋田弁の形容詞の活用について勉強していきます。
12.形容動詞
こちらのページでは、現代秋田弁の形容動詞について学習を進めて参りたいを思います。
13.指示形容詞・指示副詞・連体詞
こちらのページでは、現代秋田弁の指示形容詞・指示副詞・連体詞について解説いたします。
14.助動詞①「れる」「られる」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「れる」「られる」について説明してまいります。
15.助動詞②「せる」「させる」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「せる」「させる」について勉強して参りたいと思います。
16.助動詞③「ない」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ない」について解説して参ります。
17.助動詞④「たい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「たい」について解説します。
18.助動詞⑤「た」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「た」について説明して参りたいと思います。
19.助動詞⑥「らしい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「らしい」について勉強します。
20.助動詞⑦「ようだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ようだ」について解説して参ります。
21.助動詞⑧「みたいだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「みたいだ」について解説を進めて参ります。
22.助動詞⑨「べし」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「べし」について解説します。
23.助動詞⑩「まい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「まい」について説明いたします。
24.助動詞⑪「だ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「だ」について解説いたします。
25.助動詞⑫「のだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「のだ」について解説致します。
26.助動詞⑬「なさる①」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさる」のうちの一つ目について解説を進めて参ります。
27.助動詞⑭「なさる②」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさる」の二つ目について説明して参りたいと思います。
28.助動詞⑮「です」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「です」について勉強していきます。
29.助動詞⑯「であります」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「であります」について解説します。
30.助動詞⑰「ます」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ます」について学習を進めて参りたいと思います。
31.助動詞⑱「なさい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさい」について解説していきます。
32.可能表現
こちらのページでは、現代秋田弁の「可能表現」について解説いたします。
33.副詞
こちらのページでは、現代秋田弁の副詞の勉強をしていきます。
34.接続詞
このページでは、現代秋田弁の「接続詞」について説明していきたいと思います。
35.格助詞
こちらのページでは、現代秋田弁の格助詞について勉強したいと思います。
36.副助詞
ここでは、現代秋田弁の副助詞について勉強したいと思います。
37.接続助詞
ここでは、現代秋田弁の接続助詞について勉強します。
38.終助詞
このページでは、現代秋田弁の終助詞について勉強します。
39.間投助詞
このページでは、現代秋田弁の間投助詞について解説しています。
40.感動詞
このページでは、現代秋田弁の感動詞について解説していきたいと思います。
41.接尾語「っこ」
こちらのページでは、現代秋田弁の接尾語「っこ」について解説しております。
42.音韻変化
このページでは、現代秋田弁の音韻変化について扱っていきたいと思います。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2