秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

38.終助詞

終助詞

 みなさん、こんにちは。

 

 こちらのページでは、現代秋田弁の終助詞の勉強をしていきたいと思います。

現代秋田弁の終助詞一覧

 現代秋田弁の終助詞は以下の通りとなります。

 

1:よ
①よ→や

雨が降って来たよ→雨降って来たや            君の兄から来たよ→お前[め]ぁの兄さんがら来た

説明:標準語の「よー?」と尻上がりに言う柔らかい感じの「よ」と丁度対応する言葉です。

 

②よ→でぁ

うわ、雨が降って来たよ→わい、雨降って来たでぁ
そんなこと知らないよ→そんだごど知らねでぁ

説明:標準語の「よ…。」と尻下がりに言う暗い、或いは厳しい感じの「よ」と丁度対応する言葉です。

 

③よ→は

じゃあ私は止めるよ→せば俺[お]ら止めるは
じゃあ私は行かないよ→せば俺[お]ら行がねは

説明:標準語の「やめる(ことにする)よ」「しない(ことにする)よ」のような、意志・決定を表す文脈の「よ」に相当する言葉です。より厳密には、『秋田方言』が「ふぁ」「は」を「わね」と訳していたように、関西あたりの「じゃあやめるわ」「じゃあ行かないわ」の「わ」と丁度対応している言葉なのだと思います。なお、この言葉は女性の言葉というわけではなく、男性も普通に使います。関西の「わ」も男女関係なく使いますよね?それと同じです。

 

2:ぞ→ど

ここにあるぞ→こごにあるど
私も行くぞ→俺も行ぐど

 

3:ね→な

私もう行くね?→俺あど行ぐな?
少し寒いね→少し寒びな

 

4:なぁ→ごど

酷い雨だなぁ→酷で雨だごど
よかったなぁ、君がいてくれて→いがったごど、ん前[め]ぁいでけで

 

5:もの→もの

今日は雨が降るもの。傘を持っていきなさい→今日雨だもの。傘持ってげは
だってうるさいんだもの→んだってうるせぁなだもの

 

6:な→な

書くな→書ぐな
見るな→見るな
寝るな→寝るな
来るな→来るな
するな→するな
信じるな→信じるな

 

7:とさ→ど

かれも来るとさ→あれも来るど
今日は雨だとさ→今日雨だど

 

8:か→か。但し普通濁って「が」となる

それで良いか→それで良が
今呼んだのはお前か?→今呼んだなお前[め]ぁだが?
呼んだのはお前か。→今呼んだなお前[め]ぁが。
それで良いのか→それで良なが

 

補足①:現代秋田弁の場合、反語表現は見られません。同様の意味は否定文で表現できますからね。よりシンプルな言語になったということなのでしょう。

これを黙っていられるか→これだば黙ってられね[これは黙っていられない] 等々
二度と来るか→あど来ねがら[もう来ないからね] 等々

 

補足②:「かもしれない」→「がもしれね」と言います(正確には「かもしれね」ですが、訛るので結果的に「がもしれね」となるのが普通です。)

あいつも来るかもしれない→あれも来るがもしれね     一貫くらいかもしれない→一貫ぐれぁだがもしれね

 
9:のか→なが

今呼んだのはお前なのか→今呼んだなお前ぁだなが
お前が呼んだのか→お前ぁ呼んだなが
それで良いのか→それで良なが

 

10:の→な

今呼んだのはお前なの→今呼んだなお前ぁだな       お前が呼んだの→お前ぁ呼んだな             それで良いの→それで良な                分からないの→分がらねな   

 

11:かい→げぁ(正確には「けぁ」ですが、普通訛って結果的に「げぁ」となります。)

今呼んだのはお前かい→今呼んだなお前げぁ
え、本当にかい→なんと、本当にげぁ

説明:現代秋田弁の場合、「げぁ」は用言には滅多につきません。普通は「名詞げぁ」「格助詞げぁ」「副詞げぁ」のように、疑問の中心となる、用言以外の品詞の単語に付けて用います。

 

12:のかい→なげぁ

今呼んだのはお前なのかい→今呼んだなお前ぁだなげぁ
お前が呼んだのかい→お前ぁ呼んだなげぁ
それで良いのかい→それで良なげぁ

 

13:というのかい→ってげぁ

今呼んだのはお前だというのかい→今呼んだなお前ぁだってげぁ
お前が呼んだというのかい→お前ぁ呼んだってげぁ
それで良いというのかい→それで良ってげぁ

説明:「なげぁ」に似た言葉ではありますが、厳密には「のかい」ではなく「というのかい」と丁度対応している言葉です。

 

14:かな→がな

私も行こうかな→俺も行ぐがな
そこにいるのは誰かな→そごでいるな誰だがな
これくらいでいいかな→これぐれぁでいがな

説明:常に用言の終止形にのみつきます。

 

15:かよ→がや

今行って間に合うかよ→今行って間に合うがや
それ本当かよ→それ本当だがや

説明:常に用言の終止形にのみつきます。

 

16:よね→やな

きっとこれで大丈夫だよね→じんじょこれで大丈夫だやな
君も来るよね→ん前ぁも来るやな
これでいいよね→これでいやな

 

17:のよね→なやな

これは結構難しいのよね→これ結構難しなやな
梅雨は雨が降るのよね→梅雨だば雨降るなやな

 

18:ってば→って

もういいってば→あどいって
だから私は知らないってば→んだがら俺だば知らねって

 

19:語気を強める→せぁ

早く食べろ→早えぁぐ食ぅぇせぁ
もう喋るな→あど喋るなせぁ
それでいいだろう→それでいべせぁ
お前は知らないだろう?→お前ぁだば知らねべせぁ?

説明:「せぁ」がつくと強気に感じる。勢い付かせる言葉。強意の言葉だと思われる。なお、現代秋田弁の「せぁ」は基本、①禁止の「な」、②命令形、および③助動詞「べ」の後ろにしかつけられない。

 

20:無意味→は

あっ、雨が降って来た→あっ、雨降って来たは
早くしろ→早いぇぐすれは
お前も来るか?→お前ぁも来るがは?
お前も来る?→お前ぁも来るは?

説明:特に意味はありません。意志を表す「は」とも別な用法と思われます。あってもなくてもほぼ全く意味が変わらないけれどよく添えられる言葉です。「せぁ」同様強意かとも考えましたが、普通に柔らかい感じの疑問文の末にも使われますし、やはり強く言う感じとも思えません。当サイトでは意味無しと解釈しております。また、標準語に対応する言葉はないかと思います。或いは、間投助詞と捉えるべきかもしれませんね…。

参考:現代秋田弁の「か」の用法

 現代秋田弁の「か」は、実は近代に比べると使い方が微妙に違います。現代秋田弁の「か」を用いる表現は、概ね以下のようになります。

①用言終止形+「が」
②訪ねたい事柄の中心となる単語+「だ」+「が」
③訪ねたい事柄の中心となる単語+「が」
④用言終止形+名詞化の「な」+「が」

 このうち、①は標準語の普通の疑問文「~か」の意味に、④は標準語の確認するような感じの疑問文「~のか」に綺麗に対応しますが、単語を取り上げて尋ねる②③の形式は標準語と少し違います。
 すなわち②の形式は基本的に疑問の意味で用いられるのに対し、③の形式は普通余韻を含むような、必ずしも疑問とはならない「か」、つまり、標準語の尻下がりに言う「お前か…」「今日か!」のような「詠嘆のか」の意味になります。
 更に補足すると、現代秋田弁の「か」は、標準語の「いつ来るのか?」「どこへ行くか?」のような「疑問詞を含む文+か」という形式は取りません。
また「誰がやるか!」「知るか!」のような反語の意味にも使われません。この辺は近代秋田方言とはだいぶ事情が違うようですのでご注意ください(『秋田方言』の記述によれば、当時の秋田方言は反語の用法もあれば疑問詞を含む文の文末にも「か」は用いられていたようです)。

 

 以下に具体例あげておきますので、参考にしてください。

① それで良いか→それで良が
② 今呼んだのはお前か?→今呼んだなお前[め]ぁだが?
③ 呼んだのはお前か。→今呼んだなお前[め]ぁが。
④ それで良いのか→それで良なが

おわりに

 以上にて、現代秋田弁の終助詞の勉強の方もおしまいです。

 

 それではみなさん、今回はこの辺で。へばなー。

 

対応する近代秋田方言の記事:こちらとなります。

 

 

 

 

 

関連ページ

1.人代名詞・複数を表す接尾語
こちらのページでは、現代秋田弁の人代名詞・複数を表す接尾語についての解説をしていきます。
2.物事・場所・方角代名詞
こちらのページでは、現代秋田弁の物事・場所・方角代名詞について説明していきます。
3.数詞・数量詞
こちらのページでは、現代秋田弁の数詞・数量詞について勉強していきたいと思います。
4.動詞①「五段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の五段活用動詞について解説してまいります。
5.動詞②「五段活用動詞の音便」
こちらのページでは、現代秋田弁の五段活用動詞の音便について解説いたします。
6.動詞③「上一段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の上一段活用動詞について説明していきたいと思います。
7.動詞④「下一段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の「下一段活用動詞」について学習を進めてまいりたいと思います。
8.動詞⑤「カ行変格活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の「カ行変格活用動詞」について解説していきたいと思います。
9.動詞⑥「サ行変格活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁のサ行変格活用動詞について解説します。
10.形容詞①「形容詞語幹の作り方」
こちらのページでは、現代秋田弁の形容詞語幹の作り方について解説していきたいと思います。
11.形容詞②「形容詞の活用」
こちらのページでは、現代秋田弁の形容詞の活用について勉強していきます。
12.形容動詞
こちらのページでは、現代秋田弁の形容動詞について学習を進めて参りたいを思います。
13.指示形容詞・指示副詞・連体詞
こちらのページでは、現代秋田弁の指示形容詞・指示副詞・連体詞について解説いたします。
14.助動詞①「れる」「られる」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「れる」「られる」について説明してまいります。
15.助動詞②「せる」「させる」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「せる」「させる」について勉強して参りたいと思います。
16.助動詞③「ない」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ない」について解説して参ります。
17.助動詞④「たい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「たい」について解説します。
18.助動詞⑤「た」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「た」について説明して参りたいと思います。
19.助動詞⑥「らしい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「らしい」について勉強します。
20.助動詞⑦「ようだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ようだ」について解説して参ります。
21.助動詞⑧「みたいだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「みたいだ」について解説を進めて参ります。
22.助動詞⑨「べし」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「べし」について解説します。
23.助動詞⑩「まい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「まい」について説明いたします。
24.助動詞⑪「だ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「だ」について解説いたします。
25.助動詞⑫「のだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「のだ」について解説致します。
26.助動詞⑬「なさる①」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさる」のうちの一つ目について解説を進めて参ります。
27.助動詞⑭「なさる②」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさる」の二つ目について説明して参りたいと思います。
28.助動詞⑮「です」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「です」について勉強していきます。
29.助動詞⑯「であります」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「であります」について解説します。
30.助動詞⑰「ます」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ます」について学習を進めて参りたいと思います。
31.助動詞⑱「なさい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさい」について解説していきます。
32.可能表現
こちらのページでは、現代秋田弁の「可能表現」について解説いたします。
33.副詞
こちらのページでは、現代秋田弁の副詞の勉強をしていきます。
34.接続詞
このページでは、現代秋田弁の「接続詞」について説明していきたいと思います。
35.格助詞
こちらのページでは、現代秋田弁の格助詞について勉強したいと思います。
36.副助詞
ここでは、現代秋田弁の副助詞について勉強したいと思います。
37.接続助詞
ここでは、現代秋田弁の接続助詞について勉強します。
39.間投助詞
このページでは、現代秋田弁の間投助詞について解説しています。
40.感動詞
このページでは、現代秋田弁の感動詞について解説していきたいと思います。
41.接尾語「っこ」
こちらのページでは、現代秋田弁の接尾語「っこ」について解説しております。
42.音韻変化
このページでは、現代秋田弁の音韻変化について扱っていきたいと思います。
43.その他
このページでは、現代秋田弁の文法解説講座のうち、今まで取り扱えなかった項目についてまとめて解説しております。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2