秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

3.数詞・数量詞

数詞・数量詞

 みなさん、こんばんは。

 

 このページでは、現代秋田弁の方の数量詞について勉強していきます。

 

 なお、対応する近代秋田方言のページはこちらとなります。近代の方を確認したい場合はそちらをご覧ください。

1.数詞

 現代秋田弁の場合、秋田弁の数詞は以下のようになります。

 

(ページ幅の都合上、ずっと下の方に記載。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代秋田弁数詞一覧表

 

 

漢数字

数え言葉

備考

いぢ

ひとっつ

 

()

ふたっつ

「にー」と伸ばすのは、いちにーさんしー等と数える時のみ。

さん

みっつ

 

()

よっつ

「ー」となるの数える時のみ。

()

いづっつ

「ご()」は、数える時限定で「ー」となる。

ろぐ

むっつ

 

しぢ

ななっつ

 

はぢ

やっつ

 

()/きゅー

こごのっつ

「くー」と伸ばすのは数える時限定。

じゅー

とー

 

ひゃぐ

 

 

せん

 

 

まん

 

 

おぐ

 

 

ちょー

 

 

備考:「いくつ」は「なんぼ」「なぼ」と言う。

 

…うわ、標準語濁らせただけじゃん。…ま、方言ですしね、そんなもんすよ。東北方言、言われてるほど標準語と違いないですし。

 

あと現代秋田弁の場合、「七十個」「二十九円」「四十四回」など「七」「九」「四」は、標準語に倣って「なな」「きゅー」「よん」と言うこと確実です。

 

だって実生活でみんなそう喋ってるんだもん。近代と違って現代の秋田弁は割と簡単に断言できるぜ。まぁ全県共通とは断言できませんけどね。秋田市のうちの自分ち周辺の人たち限定の可能性も無きにしも非ずってところです。

 

2.数量詞

 次に現代秋田弁の数量詞の方を見て行きましょう。

 

 近代のそれと違い、現代の秋田弁の数量詞は基本的に現代標準語に準じます。故に、円は円、銭は銭です。袴も具[ぐ]でよし。回数も「けぁり」など使わぬ。「回[くゎい]」と「度[ど]」を使います。月も「げづ」などとは言わぬ。「月[ぐゎづ]」が一つあるのみです。

 

(…回・月は発音注意ですかね。「ゎ」がどんな語に現れるかなどは音韻の問題なので、そのうち違うところで、まとめて説明する所存です)。

 

発音の違いも(「月」「回」のような「ゎ」となる例外を除いて)濁るだけで、それ以外の妙な変化は起こしません。百・二百も「ひゃぐ」「にひゃぐ」です。

 

 例外は年齢の言い方。これは、標準語のように「歳」を入れて「二十歳[にじっさい]」「三十歳[さんじっさい]」と言ったり「二十歳[はだぢ]」「三十路[みそじ]」のような特殊な言葉を言ったりする場合と、近代秋田方言のように「歳」を省いて「二十[にじゅー]」「三十[さんじゅー]」「四十[しじゅー]」「九十[くじゅー]」と言ったりする場合の、二種類が併用されています。

 

 この年齢の言い方のみ、「四」「七」「九」は注意ですね。歳を言わずに年齢を言う場合は現代でも四=「し」、七=「しぢ」九=「く」と言います。なので「四十四歳[よんじゅーよんさい]」は「しじゅーし」とも言いますし、「七十七歳[ななじゅーななさい]」は「しぢじゅーしぢ」「九十九歳[きゅーじゅーきゅーさい]」は「くじゅーく」とも言います。

 

 なお、1~10歳を数え言葉「ひとっつ」~「とー」と言ったり、普通に歳をつけて「いっさい]」~「じゅっさい」と言ったりする点は、標準語と同じです。

 

 その他の例外は「杯」。杯は近代のそれと同じで「へ(ぁ)」と発音します。ただ、舟は普通に標準語と同じように「隻」とか「艘」を使いますね。基本現代秋田弁は標準語寄りです。

 

 あと、数量詞「羽[は]」も近代秋田方言のそれと同じように発音します。つまり、一羽、六羽、八羽、十羽は「いっぱ」、「ろっぱ」、「はっぱ」、「じっぱ」と言います。

 

 うわぁ、こうしてみるとめちゃくちゃややこしいっすね。…うん、まぁ要するに、現代秋田弁の場合は、年齢の言い方と、杯と羽の言い方だけ気をつければ、あとは問題無しっす。そんな難しく思うなかれ。月・回の発音は音韻の問題なので、後でまとめて勉強します。今はそんな気にしなくてよし。

 

終わりの言葉

 以上にて、現代秋田弁の数量詞の勉強はおしまいです。

 

 いかがでしたでしょうか。・・・まぁややこしいですね。でも言語の数詞量詞の勉強はたいがいこんな風に面倒です。

 

 日本語の諸方言の場合は、新しく覚えるよりは、標準語との違いだけにスポットを置いて覚えたほうが効率的に覚えられそうですね。

 

 ともあれ今回はこの辺で。へばな。

 

対応する近代秋田方言の記事:こちらとなります。

 

 

 

 

 

関連ページ

1.人代名詞・複数を表す接尾語
こちらのページでは、現代秋田弁の人代名詞・複数を表す接尾語についての解説をしていきます。
2.物事・場所・方角代名詞
こちらのページでは、現代秋田弁の物事・場所・方角代名詞について説明していきます。
4.動詞①「五段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の五段活用動詞について解説してまいります。
5.動詞②「五段活用動詞の音便」
こちらのページでは、現代秋田弁の五段活用動詞の音便について解説いたします。
6.動詞③「上一段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の上一段活用動詞について説明していきたいと思います。
7.動詞④「下一段活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の「下一段活用動詞」について学習を進めてまいりたいと思います。
8.動詞⑤「カ行変格活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁の「カ行変格活用動詞」について解説していきたいと思います。
9.動詞⑥「サ行変格活用動詞」
こちらのページでは、現代秋田弁のサ行変格活用動詞について解説します。
10.形容詞①「形容詞語幹の作り方」
こちらのページでは、現代秋田弁の形容詞語幹の作り方について解説していきたいと思います。
11.形容詞②「形容詞の活用」
こちらのページでは、現代秋田弁の形容詞の活用について勉強していきます。
12.形容動詞
こちらのページでは、現代秋田弁の形容動詞について学習を進めて参りたいを思います。
13.指示形容詞・指示副詞・連体詞
こちらのページでは、現代秋田弁の指示形容詞・指示副詞・連体詞について解説いたします。
14.助動詞①「れる」「られる」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「れる」「られる」について説明してまいります。
15.助動詞②「せる」「させる」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「せる」「させる」について勉強して参りたいと思います。
16.助動詞③「ない」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ない」について解説して参ります。
17.助動詞④「たい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「たい」について解説します。
18.助動詞⑤「た」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「た」について説明して参りたいと思います。
19.助動詞⑥「らしい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「らしい」について勉強します。
20.助動詞⑦「ようだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ようだ」について解説して参ります。
21.助動詞⑧「みたいだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「みたいだ」について解説を進めて参ります。
22.助動詞⑨「べし」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「べし」について解説します。
23.助動詞⑩「まい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「まい」について説明いたします。
24.助動詞⑪「だ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「だ」について解説いたします。
25.助動詞⑫「のだ」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「のだ」について解説致します。
26.助動詞⑬「なさる①」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさる」のうちの一つ目について解説を進めて参ります。
27.助動詞⑭「なさる②」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさる」の二つ目について説明して参りたいと思います。
28.助動詞⑮「です」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「です」について勉強していきます。
29.助動詞⑯「であります」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「であります」について解説します。
30.助動詞⑰「ます」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「ます」について学習を進めて参りたいと思います。
31.助動詞⑱「なさい」
こちらのページでは、現代秋田弁の助動詞「なさい」について解説していきます。
32.可能表現
こちらのページでは、現代秋田弁の「可能表現」について解説いたします。
33.副詞
こちらのページでは、現代秋田弁の副詞の勉強をしていきます。
34.接続詞
このページでは、現代秋田弁の「接続詞」について説明していきたいと思います。
35.格助詞
こちらのページでは、現代秋田弁の格助詞について勉強したいと思います。
36.副助詞
ここでは、現代秋田弁の副助詞について勉強したいと思います。
37.接続助詞
ここでは、現代秋田弁の接続助詞について勉強します。
38.終助詞
このページでは、現代秋田弁の終助詞について勉強します。
39.間投助詞
このページでは、現代秋田弁の間投助詞について解説しています。
40.感動詞
このページでは、現代秋田弁の感動詞について解説していきたいと思います。
41.接尾語「っこ」
こちらのページでは、現代秋田弁の接尾語「っこ」について解説しております。
42.音韻変化
このページでは、現代秋田弁の音韻変化について扱っていきたいと思います。
43.その他
このページでは、現代秋田弁の文法解説講座のうち、今まで取り扱えなかった項目についてまとめて解説しております。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2