秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

33.副詞

副詞

 みなさんこんにちは。

 

 今回は、秋田の副詞について勉強します。

 

 …ってあれ?助詞じゃないって?

 

 いやぁ、『秋田方言』見返したら、助動詞の次は副詞、副詞の次が接続詞、接続助詞の次が助詞だったんですよ。

 

 当講座は、近代秋田方言ならば『秋田方言』の文法体系を基本に解説してますし、現代秋田弁ならば近代に対応する表現を並べる形式で解説していってます。

 

 そんなわけで『秋田方言』の解説順序に沿ってやっていくわけです。

 

 まぁでも案ずるなかれ、副詞や接続詞も助詞と同じで、活用などない。覚えるのに苦労しません。

 

 すでに山は超えたり。あとはちゃちゃっと言葉を覚えればいいだけです。

まずは復習

 まずは副詞についての復習をしましょう。

 

 副詞というのは、文とか用言を修飾する言葉の総称です。

 

 「すぐに」「おそらく」「すごく」「すなわち」云々と、とにかく無数にありますし、決まった型があるわけですらありません。

 

 なので副詞を勉強しようとなると、こればかりは完全に単語の問題となってしまうのですが…まぁ、それでも標準語と秋田の方言とでは、一応は対応関係があったりするのでね。

 

 その辺のルールをちょいと勉強しましょうってことです。

近代秋田方言の副詞のルール

 近代秋田方言の場合の副詞のルールです。

 

 擬声語・擬態語を副詞として用いる場合、その後ろに「ど」「って」を添える傾向があります。

例:鐘ががんがん鳴る→鐘ぁがんがんどなる 猫がにゃんにゃん鳴く→猫ぁにゃんにゃんって鳴ぐ 鳥がくるくる飛び回る→鳥ぁくるくるど飛び回る

 

 以上です。

 

 …え?もう終わり?ええ、終わりです。だって副詞は型とかルールとかまずないですし。完全に単語の問題ですし。

 

 秋田方言として敢えて特徴的な点を挙げれば、それは上で言及した擬声語・擬態語を用いた副詞だけです。

 

 あとはまぁ標準語を秋田方言風味に訛らせるか[=音韻の問題]、独自の単語を使うか[=単語の問題]。

 

 よって文法篇として勉強すべきことなんてたかが知れているのです。悪しからず。

おわりに

 以上で、副詞の勉強はおわりです。

 

 いかがでしたでしょうか。早いもんでしょ?まぁもう山は越えましたからね。

 

 これからの勉強は、今までとは比にならぬほどに楽ですよ。

 

 ともあれ、今回もおつかれさまでした。

 

 それではみなさん。ごきげんよう。あばや。

 

対応する現代秋田弁の記事:こちらとなります。

 

 

 

 

 

関連ページ

1.人代名詞・複数を表す接尾語
こちらのページでは、近代秋田方言の人代名詞・複数を表す接尾語についての解説をしていきます。
2.物事・場所・方角代名詞
こちらのページでは、近代秋田方言の物事・場所・方角代名詞について説明していきます。
3.数詞・数量詞
こちらのページでは、近代秋田方言の数詞・数量詞について勉強していきたいと思います。
4.動詞①「五段活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の五段活用動詞について解説してまいります。
5.動詞②「五段活用動詞の音便」
こちらのページでは、近代秋田方言の五段活用動詞の音便について解説いたします。
6.動詞③「上一段活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の上一段活用動詞について説明していきたいと思います。
7.動詞④「下一段活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の「下一段活用動詞」について学習を進めてまいりたいと思います。
8.動詞⑤「カ行変格活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の「カ行変格活用動詞」について解説していきたいと思います。
9.動詞⑥「サ行変格活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言のサ行変格活用動詞について解説します。
10.形容詞①「形容詞語幹の作り方」
こちらのページでは、近代秋田方言の形容詞語幹の作り方について解説していきたいと思います。
11.形容詞②「形容詞の活用」
こちらのページでは、近代秋田方言の形容詞の活用について勉強していきます。
12.形容動詞
こちらのページでは、近代秋田方言の形容動詞について学習を進めて参りたいを思います。
13.指示形容詞・指示副詞・連体詞
こちらのページでは、近代秋田方言の指示形容詞・指示副詞・連体詞について解説いたします。
14.助動詞①「れる」「られる」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「れる」「られる」について説明してまいります。
15.助動詞②「せる」「させる」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「せる」「させる」について勉強して参りたいと思います。
16.助動詞③「ない」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「ない」について解説して参ります。
17.助動詞④「たい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「たい」について解説します。
18.助動詞⑤「た」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「た」について説明して参りたいと思います。
19.助動詞⑥「らしい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「らしい」について勉強します。
20.助動詞⑦「ようだ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「ようだ」について解説して参ります。
21.助動詞⑧「みたいだ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「みたいだ」について解説を進めて参ります。
22.助動詞⑨「べし」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「べし」について解説します。
23.助動詞⑩「まい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「まい」について説明いたします。
24.助動詞⑪「だ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「だ」について解説いたします。
25.助動詞⑫「のだ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「のだ」について解説致します。
26.助動詞⑬「なさる①」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「なさる」のうちの一つ目について解説を進めて参ります。
27.助動詞⑭「なさる②」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「なさる」の二つ目について説明して参りたいと思います。
28.助動詞⑮「です」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「です」について勉強していきます。
29.助動詞⑯「であります」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「であります」について解説します。
30.助動詞⑰「ます」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「ます」について学習を進めて参りたいと思います。
31.助動詞⑱「なさい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「なさい」について解説していきます。
32.可能表現
こちらのページでは、近代秋田方言の「可能表現」について解説いたします。
34.接続詞
このページでは、近代秋田方言の「接続詞」について説明していきたいと思います。
35.格助詞
このページでは、近代秋田方言の格助詞について扱っていきたいと思います。
36.副助詞
このページでは、近代秋田方言の副助詞について勉強していきたいと思います。
37.接続助詞
このページでは、近代秋田方言の接続助詞について勉強していきたいと思います。
38.終助詞
このページでは、近代秋田方言の終助詞について扱っていきたいと思います。
39.間投助詞
このページでは、近代秋田方言の「間投助詞」について解説しております。
40.感動詞
このページでは、近代秋田方言の感動詞について学習していきたいと思います。
41.接尾語「っこ」
このページでは、近代秋田方言の接尾語「っこ」について解説しております。
42.音韻変化
このページでは、秋田方言の音韻変化についてまとめて解説していきたいと思います。
43.その他
このページでは、これまでの講座で触れることのできなかった、取りこぼした表現について解説していきます。。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2