秋田の方言(秋田弁)勉強・学習サイト

28.助動詞⑮「です」

助動詞⑮「です」

 みなさんこんにちは。

 

 今回は助動詞の第15回目。今回は敬譲の動詞のうち、丁寧語「です」に当たる言葉を勉強します。

まずは復習

 まずは標準語の「です」について。

 

 標準語の「です」は、丁寧語の助動詞でしたね。接続は形容詞型活用用言終止形と形容動詞型用言語幹、そして指定の助動詞「だ」の丁寧表現としても使われました。

形容詞型:寒い-です 厚い-です 苦しい-です 知ら-ない-です 行き-たい-です 等々

形容動詞型:静か-です 来る-よう-です 馬鹿-みたい-です 来る-の-です 等々

指定助動詞:私-です 私-に-です 私-だけ-です 来る-から-です だから-です 等々

 

正式的な文法としては以上の通りですが、口語的、というか、漫画やアニメ的表現としては、動詞型用言に付くこともありましたね。

動詞型:書くです 書かれるです 書かせるです 見られるです 見させるです 等々

 

 うーん、なんとも複雑怪奇ですね。秋田の方言でもこんな感じなのでしょうか。

 

 …ふふふ。答えはノーです。秋田の方言はもうちょい単純です。例えば現代の秋田の方言では、「です」に当たる言葉に「す」がありますが、これはあらゆる用言の終止形に付けます。ただそれだけです。

 

 近代の場合は、現代と同じでもオーケーですが、形容詞につくときは「がす」という助動詞を用いることも多かったようです。

 

 …まっ、前置きはここまでにして、ともあれ具体的に見て行くとしましょう。

 

近代秋田方言の助動詞「です」の活用

 近代秋田方言の場合、丁寧語の助動詞「-です」に当たる表現として、以下の二つがあります。

 

近代秋田方言助動詞「です」活用表

 

「す」の活用

終止形

-

説明:あらゆる用言の終止形に接続し、丁寧語にします。ご覧の通り、活用は終止形のみという特殊な活用をする助動詞です。

動詞型:書ぐ-す 書が-せる-す 見-らせる-す 書が-れる-す 見-らせる-す 等

形容詞型:赤げぁ-す 楽し-す 書が-ねぁ-す 書ぎ-でぁ-す 書ぐ-らし-す 等

形容動詞型:静がだ-す 書ぐ-えんだ-す 書ぐ-なだ-す 馬鹿-だ-す 鼻みでぁんだ-す 等

特殊型:書ぁ-だ-す 来-だ-す 等

 

注意:なお、助動詞「べ」には付けられません。むしろ、「す」の後ろに「べ」を付けることができるのです。「すべ」の形で「べ」は丁寧語化される、と覚えておいてください。

すべの例:書ぐ-す-べ 見る-す-べ 寝る-す-べ 来る-す-べ する-す-べ 信じる-す-べ 等

参考:助動詞「がす」

 『秋田方言』の記述に基づけば、より一般的には、形容詞型用言に接続するときは「-がす」を用いる傾向があったようです。なにせ、形容詞型については、「す」を用いることもある、というような書き方がなされてますからね。

 

 そんなわけで当サイトとしましても、近代秋田方言の場合は、形容詞→がす、それ以外→す、という使い分けを基本として、丁寧語助動詞を使いこなすよう勧める所存です。まぁ近代秋田方言の話ですけどね。あくまで近代の方の話です。

 

近代秋田方言助動詞「です②」活用表

 

「がす」の活用

終止形

-がす

説明:形容詞型用言を丁寧語化する用言です。ご覧の通り、活用は終止形のみの特殊型活用です。

形容詞型:赤げぁ-がす 楽し-がす 書が-ねぁ-がす 書ぎ-でぁ-がす 書ぐ-らし-がす 等

 

なお、『秋田方言』では、「がす+べ」の例は載ってないので、「す」に倣って「がすべ」としていいかは不明です。

 

参考:因みに『秋田方言』の記述に基づけば、「がす」は「です」ではなく「ございます」程度の丁寧表現らしいです。ですが『秋田方言』は上述の通り、形容詞型用言→がす、それ以外の用言→す、という使い分けを基本スタンスとしている傾向があります。
 ってなわけで、当サイトとしては「す」「がす」は同程度の丁寧語表現だったのだろうと解釈して、使用させることとしております。悪しからず。

おわりに

以上、丁寧語化の助動詞「です」に当たる秋田の言葉について勉強しました。

 

いかがでしたか?なかなか難しかったでしょうかね?まぁ一つ言えることは、「標準語よりは規則的」ということだけです。

 

ってか標準語難しすぎじゃないすか?不規則有りすぎて。日本語勉強してる外人さんには同情を禁じえませんね、こうして標準語文法を振り返って見て行くと。

 

ともあれ、今回の勉強はここまでです。それではみなさん、ごきげんよう。あばや。

 

対応する現代秋田弁記事:こちらとなります。

 

 

 

 

 

 

 

関連ページ

1.人代名詞・複数を表す接尾語
こちらのページでは、近代秋田方言の人代名詞・複数を表す接尾語についての解説をしていきます。
2.物事・場所・方角代名詞
こちらのページでは、近代秋田方言の物事・場所・方角代名詞について説明していきます。
3.数詞・数量詞
こちらのページでは、近代秋田方言の数詞・数量詞について勉強していきたいと思います。
4.動詞①「五段活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の五段活用動詞について解説してまいります。
5.動詞②「五段活用動詞の音便」
こちらのページでは、近代秋田方言の五段活用動詞の音便について解説いたします。
6.動詞③「上一段活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の上一段活用動詞について説明していきたいと思います。
7.動詞④「下一段活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の「下一段活用動詞」について学習を進めてまいりたいと思います。
8.動詞⑤「カ行変格活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言の「カ行変格活用動詞」について解説していきたいと思います。
9.動詞⑥「サ行変格活用動詞」
こちらのページでは、近代秋田方言のサ行変格活用動詞について解説します。
10.形容詞①「形容詞語幹の作り方」
こちらのページでは、近代秋田方言の形容詞語幹の作り方について解説していきたいと思います。
11.形容詞②「形容詞の活用」
こちらのページでは、近代秋田方言の形容詞の活用について勉強していきます。
12.形容動詞
こちらのページでは、近代秋田方言の形容動詞について学習を進めて参りたいを思います。
13.指示形容詞・指示副詞・連体詞
こちらのページでは、近代秋田方言の指示形容詞・指示副詞・連体詞について解説いたします。
14.助動詞①「れる」「られる」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「れる」「られる」について説明してまいります。
15.助動詞②「せる」「させる」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「せる」「させる」について勉強して参りたいと思います。
16.助動詞③「ない」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「ない」について解説して参ります。
17.助動詞④「たい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「たい」について解説します。
18.助動詞⑤「た」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「た」について説明して参りたいと思います。
19.助動詞⑥「らしい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「らしい」について勉強します。
20.助動詞⑦「ようだ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「ようだ」について解説して参ります。
21.助動詞⑧「みたいだ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「みたいだ」について解説を進めて参ります。
22.助動詞⑨「べし」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「べし」について解説します。
23.助動詞⑩「まい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「まい」について説明いたします。
24.助動詞⑪「だ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「だ」について解説いたします。
25.助動詞⑫「のだ」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「のだ」について解説致します。
26.助動詞⑬「なさる①」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「なさる」のうちの一つ目について解説を進めて参ります。
27.助動詞⑭「なさる②」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「なさる」の二つ目について説明して参りたいと思います。
29.助動詞⑯「であります」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「であります」について解説します。
30.助動詞⑰「ます」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「ます」について学習を進めて参りたいと思います。
31.助動詞⑱「なさい」
こちらのページでは、近代秋田方言の助動詞「なさい」について解説していきます。
32.可能表現
こちらのページでは、近代秋田方言の「可能表現」について解説いたします。
33.副詞
こちらのページでは、近代秋田方言の副詞の勉強をしていきます。
34.接続詞
このページでは、近代秋田方言の「接続詞」について説明していきたいと思います。
35.格助詞
このページでは、近代秋田方言の格助詞について扱っていきたいと思います。
36.副助詞
このページでは、近代秋田方言の副助詞について勉強していきたいと思います。
37.接続助詞
このページでは、近代秋田方言の接続助詞について勉強していきたいと思います。
38.終助詞
このページでは、近代秋田方言の終助詞について扱っていきたいと思います。
39.間投助詞
このページでは、近代秋田方言の「間投助詞」について解説しております。
40.感動詞
このページでは、近代秋田方言の感動詞について学習していきたいと思います。
41.接尾語「っこ」
このページでは、近代秋田方言の接尾語「っこ」について解説しております。
42.音韻変化
このページでは、秋田方言の音韻変化についてまとめて解説していきたいと思います。
43.その他
このページでは、これまでの講座で触れることのできなかった、取りこぼした表現について解説していきます。。

サイト管理人プロフィール


ホーム RSS購読 サイトマップ
発音篇 訛り練習篇 リズム篇 文法篇新編 翻訳篇 会話篇 参考情報 コラム集1 コラム集2